《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

心と体の整えレシピ

風邪のひきはじめにはアロマとハチミツと居心地のいい家が効きます。

風邪をひいてしまいました。

昨日の午後から、のどに違和感…。

夫も喉がいがいがする、と言っているし、長男は軽い咳。

二男も鼻水ズルズルでなんだかあやしい感じです。

子どもたちは3歳、1歳と小さく、みんなで体調をくずすと、ものすごーく大変です(汗)

そこで、風邪の引きはじめにいろいろ対策をして、ひどくならないように努力しています。

今日は、わが家で実践しているアロマ、ハチミツ、そして過ごしやすい家づくりによる風邪対策についてお伝えします。

アロマの力をかりる

アロマオイルの中には、風邪の予防やひきはじめに使うとよいものがあります。

わが家にはアロマディフューザーなどのアロマ専門のものがありません。

でも、お湯さえあればアロマを楽しむことができます。

まず、食器ではなく、アロマ専用の器を用意します。わが家の場合は、プリンが入っていた陶器の器。

電子レンジで加熱も可能なものなので、レンジで70度くらいにあたためます。

そこに、アロマオイルをたらします。

今回は、

  • ティーツリー…抗菌作用、炎症を抑える
  • ユーカリ…殺菌作用、炎症をおさえる、痰をきれやすくする
  • ラベンダー…リラックス、炎症をおさえる
  • ベルガモット…心の疲れ、抗うつ効果

を1〜2滴入れました。

アロマオイルはティーツリー、ユーカリ、ラベンダーだけでもいいのですが、長男が「いい匂いじゃなーい」と言うので、ベルガモットなど柑橘系のアロマオイルを少し足すようにしています。

アロマオイルを入れたあと、静かに吸い込みます(目は閉じる)。

あまりアロマオイルを入れすぎると、むせるので注意です(汗)

あまり拡散力や持続力はないけれど、ちょっとの時間やせまい空間でアロマを楽しみたいときは最適だと思います。

寝る30分くらい前に、寝室でお湯アロマをしておくと、寝るときもアロマが楽しめるのでおすすめです。

今のところ、寝る前バタバタでなかなか実行できてないけれど(笑)

実は、子どもたちを出産した産院ではアロマにも力を入れていて、私はそこでアロマに興味をもちました。

この「お湯でアロマを楽しむ方法」は、産院専属のアロマセラピストさんに教えてもらったものです。

 

ハチミツの力をかりる

ハチミツは粘膜を保護する力があるので、のどに違和感があるとき、少量をゆっくりなめるようにしています。

1年前の冬、私は二男を妊娠中でした。

妊娠中は抵抗力が落ちるというし、絶対風邪やインフルエンザにかかりたくない!

と気合いを入れて奮発し、高ランクのマヌカハニーを毎日小さじ1杯程度なめていました。

長男も保育園で感染しないようにとマヌカハニーをなめていました。

そのおかげか、去年は風邪はほとんどひかず、ひいてもひどくなることなく、無事に二男出産できました。

by カエレバ

 

マヌカハニーは高価なので、今年はマヌカハニーのランクを下げたものや、普通のハチミツをなめています。

普通のハチミツは、やっぱりオーガニックのものがおいしいような気がします。

イオンで売っているくまさん容器のオーガニックハチミツは、お値段もお手頃でおいしかったです。

※有名な話ですが、1歳未満の子どもはハチミツを食べさせないようにします。消化管が未発達で、ハチミツに含まれる可能性があるボツリヌス菌に感染する危険があるためです。

あたりまえだけど、たくさん寝る!

これはあたりまえだけど、休養が1番ですよね。

子どもが小さいうちはあまりゆっくり休めないですが、調子が悪いときはとくに、睡眠時間を確保するように努力しています。

昨日は図書館に借りていた本を返しにいくくらいしか用事がなかったので、昼間はゆっくり過ごして。

17時台にごはん、18時台にお風呂に入って。

ちょっとゆっくりして20時にはみんなで寝てしまいました。

旅行にいったりすると、ホテルや旅館では早めにお風呂に入ってゆっくりしますよね。

そんなイメージがあるからなのか、早めにお風呂に入ると、ちょっと旅行にきたような非現実感があって好き。

そんなわけで、今朝には風邪は小康状態になっていました。

今日も無理せず、体調治すことに専念します…。

家族の居心地がいい家になったわけ

休日に家でゆっくりできるようになったのも、家にいる時間が好きになれたからかなと思います。

頭の中も、家の中もぐちゃぐちゃしているときは、休日はどこかにでかけないと気がすみませんでした。

たぶん、ぐちゃぐちゃな家にいるのがいやだったのだと思います。

でも、頭の中も、くらしも整え始めてからは、家でくつろげるようになって、家での時間が好きになりました

自分がやりたいこと、好きなことがちゃんとみえるようになって、家での過ごし方も変わりました。

家でごはんやおやつを作って食べるのも、家事を工夫してきたおかげで前ほど苦痛ではなくなりました。

どうしてもごはん作りたくない!と、苦痛なときもあるけれど。

そんなときは、無理しないで外食や宅配のごはんを利用したり、手抜きごはんですませても、自分を責めないことにしています。

それより、自分を含めてみんなが笑顔でいられる方がずっとしあわせ。

最近の週末のどこか1食は、焼きそばが定番になってきました。

定番ものがあると、考えなくても体が動くし、余裕があるときに野菜を多めに刻んで冷凍しておけばさらに早く作れます。

味を変えたり、あんかけにしたりすると、けっこうバリエーションもあり、今のところ飽きずに食べてもらえています。

一応、野菜たっぷり入れて、麺は少なめに…を心がけて。

まだまだ家のこと、整理したいこと、やりたいことはたくさんあって。

今後も、生活感がない空間ではなくて、家族が過ごしやすく、ときめきのある家をめざしていきたいと思います。

それでは、今日も1日心晴れる1日を:)



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください