身だしなみのこと

この夏ヘビロテ確実の、リネンシャツワンピを仲間入りさせました。

2歳と4歳の息子を夫婦で子育てながら働くマイミです。

 

毎日バタバタな朝。

わー!今日なに着よう?

となったとき、心強い味方なのがワンピースです。

 

すぽっと着られ、上下のコーデにも迷わない。

そのうえ、お腹もらくちん。

だけど、どこか特別感がある。

結婚式にお呼ばれしたときとか、ちょっとかしこまった時にもワンピースを着るイメージがあるからでしょうか。

 

そんなふうに、困ったときのワンピ頼み♡とばかりに、特に週始めのテンションアップや、疲れたときのとりあえずコーデとして、ワンピースは私の生活に欠かせないものとなりつつあります。

 

▽月曜日はワンピの日と決めてます

月曜日の通勤服はワンピース。定番化すると朝の時間と心に余裕がもてますおはようございます。 月曜日の朝、いかがおすごしでしょうか? 私は毎週末があっという間すぎて、日曜の夜寝る前に、 ...

 

今回は、この夏、わがクローゼットに新たにお迎えしたワンピースについて語ってみたいと思います。

使えるシャツワンピが好き♡

ワンピースと一言でいっても、その生地や形、長さなどによってテイストはだいぶ変わってきます。

今回、ワードローブに仲間入りさせたのはさわやかな青いストライプのシャツワンピです。

ジムフレックスのもので、素材はリネン。

by カエレバ

 

カジュアルな印象ですが、私の職場は服装はわりと自由なので、レギンスやレギンスパンツと合わせて、職場にもよく着ていきます。

 

下にTシャツやタンクトップを合わせて、はおりとして着るとまたちがった印象になり、着まわしやすいです。

 

現在、妊娠4カ月ですが、すでにお腹がちょっと出てきました。

たぶん6カ月くらいにみえるんじゃないかな。

3人目だからお腹の皮がのびてるんでしょうか。

いや、腹筋がなくなってるのかも…。

 

このワンピースはマタニティ用ではないけれど、14サイズを選んだらかなりゆったりです。

これから夏に向かってどんどんお腹が大きくなっていったとしても大丈夫そう。

そして、シャツワンピなら生まれた後も授乳しやすいです。

 

涼しくなってきたら、カーディガンを羽織ったり。

下に長袖を着れば重ね着風になって、長い期間楽しめます。

リネンは洗濯も楽ちん♪

リネンは風通しがよく、涼しく着られるのは有名ですが♪

それだけでなく、汗をかいてもよく吸い、すぐに乾くという嬉しい特徴もあります。

汗っかきの私は、なるべくその日のうちに洗濯したい派です。

でも、まだつわりもあったりして毎日洗濯して干すのはなかなかハードルが高いのですが…。

リネンはむしろ、お風呂のついでにじゃぶじゃぶ手洗いした方が楽だな〜なんて思っています。

なぜなら、脱水せずに濡れたまま干しても、この季節なら2時間ほどで乾くから。

▽リネンの濡れ干しについてはこちらに詳しく書いています

リネンの洗濯、実はとっても簡単!【ぬれ干し】でお手軽シワ予防が断然おすすめですあたたかいを通りこして、暑い!という日もある今日この頃。 いろんなメーカーさんから、リネン(麻)素材の洋服や小物がでてますよね〜。...

 

手洗いってすごく手間だ〜って思っていたけど、リネンに関してはじゃぶじゃぶ洗えるのが気持ちいいし。

手洗いすることで、どんどん愛着がわいて、さらに大好きなアイテムとなりつつあります♡

少しばかり、手洗いについてのイメージが変わりました。

 

今の私の生活スタイルだと、シャツワンピが1番使い勝手よく、ながーくお付き合いできそうです。

たくさん着て、たくさん洗って、リネンの生地がなじんでくるのも楽しみ。

それでは、今日も心晴れる1日を:)



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
マイミ
30代なかばの会社員。マイナス思考になりやすいけど、考え方を少しずつ見直したり、生活を工夫したりして、家族みんながハッピーになれる生き方を模索中。ポジ夫(スーパーポジティブな夫。アラフォー)と、3人のやんちゃ男子(6歳、4歳、1歳)と一緒に、小さな一軒家でくらしています。趣味は思考アウトプット、料理、おさんぽ、空をながめること。時々、noteでエッセイも書いています→ https://note.mu/maimizuki_09mu17

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください