《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

ラクするシンプルな暮らし

なんであんなこと言っちゃったんだろう?がぐるぐる止まらないときの対処法

あー!なんであんなこと言っちゃったんだろ…

(訳:あんなこと言わなきゃよかった)

職場や友達とのランチ会なんかで、この手の後悔がぐるぐるしちゃうことありますよね。

私は最近、LINEで友だち複数人グループでの自分の発言について、ずーっとモヤモヤしてました。

話の流れから、ネタとして子どもが工作で賞をとったことを書いたんだけど、それについてみんなの反応がうすい気がして。

マウントとったわけじゃなかったんだけど、そう思われたかも…とくよくよしてました。

夜中にぱっと目が覚めてしまうくらい、もやもやぐるぐるしちゃったので、頭切り替えるためにやるといいことをあげてみます。

①客観視する

自分がほかの小さな生き物になって自分を見ているイメージを作ります。

ほかにも、自分を双子の片割れや親友と思って話すなどもよくやります。

すごくクヨクヨしてる自分を、別の自分がインタビューしたり相談に乗ってあげたりするということです。

そうすると、意外とポジティブな意見が言える自分を発見して、はっと我にかえります。

②夜は考え事をしない

夜中に目が覚めることが最近多いのですが(歳かしら)、気がつくとネガティブな思いにとらわれ、考えすぎて眠れなくなるループにすっぽりはまってぐーるぐる。

実はそれ、ネガティブおばけのしわざです。

夜中はネガティブおばけがでるそうですよ。

空が明るんできて、眠いけど仕方なく起きてみると、意外とたいしたこと考えてなかったり、ポジティブな気持ちになれてたりするもの。

夜中は考えるだけムダだな…と思うようになりました。

ネガティブおばけのレベルが高いといつまでも切り替えできないので、寝ながら瞑想したりもします。

呼吸だけに意識を集中して腹式呼吸していると、いつのまにか寝てたりしますのでおすすめ。

③空気を変える

窓をあけたり、ベランダにでて外の空気を吸うだけでも効果あり。

できたら外を軽く散歩するだけでも、全然心持ちがちがってきます。

自分の内へ内へ入っていきそうになったら、世界は広いんだ〜と実感することがよいみたいです。

こんな悩み、ちっぽけだ!

④運動する

できたら外に散歩に行きたいけれど、おっくうなら部屋の中で軽い運動でもよいです。

かかとを上げ下げしてみたり、ウエストをひねってみたり、肩をぐるぐる回したり。

体の中にたまってるモヤモヤをかき混ぜて、外にだすイメージです。

私は軽く筋トレしてるのですが、スクワットはおすすめ。

筋トレできてるという事実で、前向きな自分を取り戻せますよ。

④書き出す

現在進行形で私がやってることでもあるんですが、頭の中を書き出すというのはとても効果的です。

ただ考えているだけだと、なんだかものすごくたいそうなことで悩んでる気がしてしまうのですが、書いてみると意外とそうでもないかも、と思えます。

書いてる間に、あ、こうすれば解決じゃん?なんてこともするっと浮かんできます。

スマホのメモなどにだーっと打ち込むのもよし。

私は手書きも好きなので、時間と場所がゆるせばノートに書くことも。

でも、これもスピード感が大事なので、どこでもすぐできる方法がベストです。

とはいっても。

ね。

こういうこともやる気がでないくらいくよくよしちゃってんだ!というときもありますよね。

私はよくある!

そんなときはまず、最初の一歩だけやってみましょ。

③空気を変えるなら、まずは何も考えずに窓のそばまでいってみるだけでもOK。

いつのまにか窓のカギあけて、窓をカラカラあけてる自分がいるはずです。

④の運動するなら、まず立ち上がるだけとかね。

最初の一歩に1番エネルギー使うので、あとは流れにまかせればよいという気持ちで、えぃやぁ!と動いてみてください。

以上やってみた結果、私の中では気持ちが落ち着き、

「みんな忙しくてLINEの返信できなかっただけだよね〜」

という結論に至りました。

ネガティブおばけに勝ちました。

ちっぽけだぜ。

こんな感じで、さくさく切り替えていきましょー。

それでは今日も心晴れる1日を♡



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

<a href="https://baby.blogmura.com/wmbaby/ranking/in?p_cid=10864402" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1042350" width="240" height="157" border="0" alt="にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ" /></a><br /><a href="https://baby.blogmura.com/wmbaby/ranking/in?p_cid=10864402" target="_blank">にほんブログ村</a>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.