先日、春服でモチベーションUP♪…なんて記事を書いたものの、寒くてまだ着れないよー!
ということでモチベーションが上がり切らず(笑)
https://cocohare-switch.com/post-916-916
もうすぐ二男が保育園に入ることもあり、復職ブルーも追い打ちをかけて、部屋のそうじをさぼっていたマイミです。
でも、この前の記事で書いたように復職ブルーになってる時間はもったいないです↓
というわけで、かなり私流ですが、そうじや家事、なにかとやる気がでないときのモチベーションUP法をお伝えします。
家事のやる気がでないとき背中を押してくれる方法
方法といっても、本当に簡単。
ちょっとだけ始めてみる。
それだけです:)
全部やろうと思わない。
自分に期待しない。
ちょっとだけでもできたらラッキーくらいの気持ちで始めるのがポイントです。
最初の『ちょっとめんどくさい』を乗り越えるのが大変なんですよね。でも、そこのハードルを低くしておけば乗り越えやすいし、一度始めてたらもっとやりたくなって、気づいたら部屋全体がピカピカになっているかも…!
でも、子どもが絡んできて家事が進まなくなったら、無理して続けない。そして、ちょっとだけでも家事が進んだことを喜んで、自分をほめることを忘れずに♪
このように、一度始めたらもっとやりたくなる現象をザイガルニック効果というそうです。
日常のなにげないひとコマも、〇〇効果とか名前をつけられるだけで俄然やる気になる単純な私です(笑)
このザイガルニック効果をねらって、わが家ではダイニングテーブルだけはいつもピカピカにしておく!ということを心がけています。
ダイニングテーブルのピカピカ聖域化についてはこちら↓
家族の使用頻度が高いダイニングテーブルだけはいつもキレイを保つことで、心の安定につながっています。また、ザイガルニック効果で他の場所もキレイに保とうというモチベーションにもなっています。
最近のわが家のおそうじ事情
最近、二男(1歳2ヶ月)のとっちらかし具合が半端ないです。おもちゃ箱からポイポイ、タンスの引き出しからポイポイ、が楽しくてしかたないお年頃。
さらに、長男(3歳)もまだまだお片づけがちゃんとできるわけでもなく、部屋は加速度的に荒れていく…で、いつも部屋がカオスで足の踏み場もない状態です(汗)
掃除しようと思っても、まず片づけをしないといけない。でも、長男がわーわー言ってきたり、二男がひっついてきたりで片づけもままならず…。二男をおんぶしたりすればいいんですけど、それも疲れちゃったなってときもある。
そんなこんなで、ほこりや髪の毛、落ちてるの気づいてたけど何日間も見て見ぬフリしてました。
だけど、ちょっと心にひっかかったモヤモヤって、少しずつ大きくなって心を支配していくんですよね。そして、イライラとなっていつか爆発して、また後悔…の悪循環(泣)
だから、ちょっとだけでもいい、自己満足でもいいから、気になったらそうじを始めるように心がけています。
例えば、床に散らかったおもちゃを片付けるのさえ面倒で、そうじに取りかかる気持ちになれないときは、こんな感じにします。
- 掃除機に吸い込まれそうなおもちゃだけは拾って、とりあえず掃除機かけられる部分だけ始めてみる。
- 部屋の中をまぁるくでもいいから掃除機かけてみる。
- トイレやキッチンまで移動する間にも、掃除機やクイックルワイパーをかけながら移動する。
そうすると、意外にもっとやりたくなって、気付くとおもちゃを拾って、隅まで掃除機をかけていたりします。
もちろん子どもたちのごきげんによっては、途中までしかできないこともあるけれど。そもそも最初からちょっとだけしかやる気がなくて始めているので、完璧にやろう!と思っているときより、不完全燃焼感がない気がしています。
むしろ、ちょっとだけのつもりがこんなにできた!
と、ポジティブに思えたり。体を動かしたことによってポジティブ思考になれるという一面もあるかもしれません:)
昨日は、おもちゃを適当に片づけて、適当に掃除機かけ始めたら、二男もごきげんに掃除機かけてる私の後をついてきたので、遊びながら部屋中を掃除機がけできました♪
わが家のおそうじ道具たち
わが家の掃除道具は、時と場合によって使い分けています。
最近は、マキタの掃除機(4年ほど前に買ったもの)を使うことが多いです。充電式コードレス(充電池は取り外し式)なので、さっと取り出して使えます。
マキタ
売り上げランキング : 1722
|
わが家では、紙パックを使わないタイプにしました。紙パックを買う費用やストックする手間もないと思ったからです。
こんな風に、ガコッと本体を回して外し、中にたまったゴミを捨てます。ほこりや髪の毛がフィルターについているので、使用済みの歯ブラシでささっと落として終わりです。
使用済みの歯ブラシは、外から見えないようにして、ゴミ箱のそばに常備しています。
マキタの掃除機は、コンパクトで見た目もシンプル。力もパワフルで、業務用としても使われているもの。とても気に入っているのですが、部屋中を掃除していると、少し重くなってきて手がちょっと痛いことも。
「やはり少し…重いな」
(もののけ姫のエボシの言い方で←ジブリ好き)
もう少し軽かったら言うことなしです!
で、寝ている子どもたちを起こしたくないときやマキタの掃除機をだすほどでもないときは、昔ながらのほうきを使っています。
白木屋傳兵衛
売り上げランキング : 76337
|
大きなほうきは冷蔵庫の横の隙間に、小さなほうきとちりとりは冷蔵庫の上に置いています。
山本勝之助商店
売り上げランキング : 337922
|
白木屋傳兵衛
売り上げランキング : 473815
|
小さい頃から祖母が使っていたし、小中学校の掃除の時間にもなじみのある昔ながらのほうき。さっさっという音も心地よく、掃除が楽しくなりました。
魔女宅ごっこもできます。
(今日はジブリネタが多いですね)
まとめ
家事のモチベーションが上がらないときはザイガルニック効果を利用してみるのはオススメです。
家事だけでなく、仕事や勉強なんでも使えますが、成果が目に見えやすく達成感があるので、私は片づけや掃除を始めるときにザイガルニック効果を意識しています。
昔は何にしても(できないくせに)完璧をめざしてしまい、完璧にできないならやらない、できない自分が嫌になる…という極端な考え方をしてしまっていたけれど。
もともと、なんでも完璧にやるのは無理なことで。
子育て中のいまは、なおさらそんなことは無理で。
そんなことにイライラしている時間があったら、子どもたちとの時間を楽しんだ方がずっといい。
そのためには、完璧をもとめず、隙間時間を有効活用して、心のバランスをとることが大事かなと考えています。
それでは、今日も心晴れる1日を:)
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare