《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

働きママ航海術 [仕事·育休]

あまりに自分後回しな生活をしていたので優先されたい話

子育てしながら働いていると、自分のことはそっちのけっていうのが当たり前になってきます。

おいしいものは子どもがほしい!といえば、
「ママはいいから食べな〜」
とゆずり。
だってねぇ、育ち盛りだから。
私は横にしか育たないから。

それなのに、「宿題」やら「明日の準備」やらで子どもたちに話しかければ、うるさいなぁとばかりに無視されるわけです。

さりとて、会社ではいつも迷惑かけてる(子どもの熱とかで急に休んだり、学校行事で休みもらってる)からと、あまり強くはでられず。

もともとポンコツなうえに、気も小さい。さらには1年前に異動したばかりなので、新しい部署ではみんな先輩。
仕事の理解もまだまだなので、それは仕方ないのですが。

ひとまず笑顔で話を聞くことも、仕事のひとつと思って割り切っています。

他のひとへのダメ出しを聞いてダメージをくらう 今の部署に異動してから、ちょうど1年くらいになりました。 もとの部署には10年以上いたので、今の部署ではまだまだ新人、ポ...

でもでも。
いかんともしがたいモヤモヤ感。

日本人ファーストと謳っている政党がありますが、ママファーストもしてほしい。(あ、応援していますよ)

なんてね、思ってしまうのですよ、正直なところ。

夫だって、出会った頃よりは大事にしてくれなくなってる感があるし。
まぁそれは自分にも責任があるんですけどね。

どうしてもこの10年間は、子どもと仕事優先になっちゃっていました。
夫ファーストもしないとね、とは思っているよ。
でもいかんせん、眠気には勝てず、21時に寝ています…すまん。

優先に飢えすぎてる

この前なんてね、お昼休みに会社近くの横断歩道を渡ろうとしたら、タクシーが左折してきたので、当然のごとく足を止めました。
そしたら、このタクシーの運転手さん、お先にどうぞと手で合図してくれたんです。

ちょっとキュンとしたわ。

歩行者優先っていう交通ルールがあるから、あたりまえといえば当たり前。

それでもひさびさに「優先」されたからうれしくなっちゃいました…!

(タクシーってあんまり歩行者優先してくれないって先入観もっててすみません。)

どんだけ優先に飢えてるんだよ、自分と。
愕然とした昼休みでございました。

特にまとまりもないけれども、とにかく優先されてーーー!という叫びでした。

せめて自分は自分にやさしくしようっと。

なんとなくつまらない毎日に刺激を。40代主婦の秘密は洗濯機の上で。 私はさえない普通の兼業主婦です。 夫と小学生の息子が3人います。 息子たちを育てながら働き、ごはんを作って家事をこなしつつ...

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.