《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

ラクするシンプルな暮らし

わたしなりのブログのつづけ方|カフェみたいなブログをめざして

こんにちは~☀︎

男子3人(6歳・3歳・1歳)子育て奮闘中のマイミ(maimi_cocohare)です。

 

さて、このブログ、ココハレスイッチも2020年1月からは4年目に突入します。

とはいえ、これまでコンスタントに続けてこられたわけではなく…

特にこの1~2年は色々とありました。

今回は2019年の締めくくりとして、自分なりにどのようにブログを続けてきたか、また、今後どんなふうにしていきたいか、今の気持ちを書いていこうと思います。

2019年はブログを再開したりお休みしたりの年でした

このブログは、共働きしながらの子育て、そしてそれを支える心地よい生活(自分の好きなもの)について中心に書いているいわゆる雑記ブログです。

三男妊娠中で体調も悪かったし、「もうネットから距離おきたい」になった20186月〜20192月(7ヶ月!)ブログをお休みしていた時期がありました。

ブログを再開します! ごぶさたしております。 しばらくブログをお休みしていました。 第三子を妊娠中に急にブログを更新しなくなっ...

 

ブログを再開したのは、三男が3カ月になり、生活がちょっと落ち着いてきてから。

やっぱり自分にとって書くことは頭の中を整理するために必要だ

と思ったからです。

考えすぎてよく頭の中がごちゃごちゃになる私にとって、ひとつのストレス発散になんですね。

noteとの出会いと学んだこと

で、ちょこちょこ更新していたんだけど、まだネットに自分のことを書くことに納得できない気持ちがありました。

5月頃、ちょっと自分のブログ以外の媒体でも書いてみたくて、ずっと気になっていたnoteというところにアカウントを作って、エッセイみたいなものを書き始めてみました。

noteに留学してるような感覚です。留学している間、また7月〜10月の3ヶ月くらいはブログ更新があいてしまいました。(マルチタスクできない私)

noteでエッセイみたいなもんを書いてます【近況とお知らせ】こんにちは☀︎ 男子3人育児奮闘中のマイミ(@maimi_cocohare)です。 ちょっと最近、ブログを書くのを...

 

noteではブログほどは気にせずに、書きたいことを書きたいように書きました。

ブログよりも、もっともっと感情だだもれです。

すると、自分の中の殻が1枚やぶけたような気がしました。

書くスピードも、少しは上がった気がします。文章書くのが上手くなったかは…なぞ(笑)

 

noteには同じように育児のエッセイを書く方もいるし、全然ちがう世界で書いている方もいて、そんな方々と交流するうちに

世界は広くて色んなひとがいる

ということを再認識。

 

それから、

自己開示は最大の快楽らしい

ということを学びました(笑)

それまで、

なんで私ネット上にこんなこと書いてるんだろう

みんなに読んでもらいたいなんて傲慢かな

私ちょっと変なのかな

とか考えて立ち止まることもあったんだけど、快楽ならばしかたない(笑)自分のことを書くことで、脳内でアドレナリンでちゃってるんですね。自分語りするのって楽しいんですよね。

 

不思議と、ほかの方のブログを読んでもそうは思わないし、もっと読みたいんですけど…

ひとは「ほかのひとはどうしてるんだろう?」って気になるものみたいです。

特別な感情を抱く瞬間だったり、何気ない日常だったり、自分にとっては「こんなの誰も求めてないよな…」でも、だれかにとっては「読みたい、知りたい」ことってあるんだと、実感するようになりました。

 

それからは、

誰かに役立つ情報を書かなきゃ!

という義務感よりも、

自分が読みたいと思えるようなものを、自分が書ける範囲で書けばいい

に変わっていきました。

もちろん、身バレはしたくないので自分や子どものプライバシーには配慮していきます。

カフェみたいなブログをめざす

noteってよく、街に例えられるんですけど。

私は、ブログはカフェみたいだなって思うんです。

プロフィールにも書いているんだけど、少なくとも私は、読みにきてくれた方とおしゃべりしてるような気持ちで書いています。

個人経営の、本がたくさん置いてあるカフェ。いろんな人がいろんなコンセプトのカフェを開いています。

といっても、基本的には無料のカフェ。

雑貨やお菓子も置いてあって、気になれば買えるけど、そうじゃなければ、ふらっときて読みたい本を読んで帰ってもよし。

あったかい日差しが大きな窓から差し込んで、心地よくみんなが笑顔で過ごせるカフェ。

そこでは、マスター(ブログ書いてるひと)とおしゃべりしたりしてもよし(コメントやTwitterでのやりとり)。

同じカフェで相席になったひとと、お友達になったり、気になる話題で盛り上がったりもできます(Twitterでやりとり)。

 

実店舗でカフェを経営するのはむずかしいけど、ブログはやろうと思えば無料でも自分のカフェをもつことができます。(私の場合、WordPressで書いているので、ちょこっとお金かかってますけども…)

そうそう、自分のカフェだから、内装にもこだわりたいなぁと4月にはえいっ!と有料テーマにもしてみました。(JINを使っています)

仲間とのつながり

今年は、ブログやnoteの仲間、Twitterでよく話すようになった方が増えました。

子育てや仕事のことはもちろん、ブログや文章を書くことについて相談できるのも、とても心強い仲間。

note留学からブログカフェへ帰ってこようと思ったのは、仲間のひと言が大きかったです。

noteはSNS的な側面もあるので、「スキ」(Twitterでいうところのイイネ!)がついたり、Twitterでシェアしてもらえたりと、ブログよりもつながりが強い。

だから、正直にカミングアウトすると「誰かから評価されたい」という承認欲求の気持ちが強かった私は、また孤独なブログカフェに戻る勇気がなかったんです。

 

でも、11月にブログ仲間のヨリちゃん(よりみちかぞく)やくまみちゃん(くまみいろ)と久々にオフ会したときに、

「マイミちゃんのブログたのしみにしてるんだよ」

って言ってもらえたの、本当にうれしかったなぁ。

「え、でも私が書くことなんて、ほかにもみんな書いてるようなことだし…」

ってもじもじしてたら、

「友達であるマイミちゃんが書くから特別なんだよ」

と目からウロコの解釈を教えてくれて。

それまで、目新しいことや、斬新な切り口、まだ誰も思いついてないアイディアを書くことばかり考えていたけど、

私という人間が考え、体験したこと

は、自然とアイデンティティをもつ特別な情報になって、誰かの役に立ったり、心を軽くしたりできることがあると思えたのでした。

もちろん丸々パクリはだめだけど、私たちはみんな、目から耳から入るいろんな情報を混ぜこぜにして、自分の生活に合うように変えて活かしているわけだから。

 

この2人は、私が2月にブログ再開したときも、真っ先に

「おかえり!」

って話しかけてくれた2人。

本当にありがとう。

いまブログ書けているのは、2人のおかげだよー(*^o^*)

 

そのほかにも、いつもTwitterでお話ししてくれるみなさん、いいねをくれるみなさん、本当にありがとうございます。

実をいうと、ブログをやめていた時期は、ほかのみなさんのブログがとてもまぶしく見えて直視できない時期がありました。

毎日更新とか、すごすぎるよ…!

おおお、なんてアイディア満載なんだ…!

すてきなお部屋じゃ…!

とかとかとか…

 

でもね、それは「個性」であって比べるところじゃない。もちろんそこには、はかりしれない努力があることも承知です。

アクセス数とか、収益とか、はっきりした数字で較べれば差があるんだと思うけれど。

そこは割り切って、私は私の生活や思うことを、素直にカタカタと綴っていきたいと思っています。

自分軸も持っておく

ただ、「誰かが読んでくれるから書く」という他人軸ばかりだと、何かつまずいたときに、また書けなくなってしまう気がしています。

だから、自分軸な「ブログを続ける理由」ももっておきたい。

 

以前、

「生活や思考をブログに書いているのか?」

それとも、

「ブログに書きたいから生活を変えているのか?」

わからなくなって、後者でいいのかなぁ…と悩んでた時期がありました。

たまごが先か、ニワトリが先か?

結論からすると、そのどちらでもいいんだよね。

ただ結果として、自分の生活をよりよくできればそれでいい。

私は来年2020年の5月に職場復帰を控えているので、今のうちに家のなかを整えておきたいのですが。

私の性格からして、ひとりではモチベーションを保てなかったり、「まぁいいか」で終わってしまう可能性も高いです。

そんな腰が重いことでも、ブログに書こうと思うとやる気がでたり、さらにアイディアが浮かんできたりもするし。

そんな意味で、ブログは私にとってモチベーションを保つ装置にもなってくれています。

▽たとえば「おそうじアドベントカレンダー」もそうでした。

12月の目標は1日1掃除 or 1片づけ!!クリスマスまでに大掃除を終わらせよう計画【 #おそうじアドベントカレンダー 】こんにちは~☀︎ 男子3人子育て奮闘中のマイミ(@maimi_cocohare)です。 最近、自分の中で「お家を整...

記録としてのブログ

わたしにとってのブログは、純粋なログの役割りもしています。

自分や家族の歩んできた記録。

ブログを何年かして読んだときに、思い出深い、なつかしいものになってるんじゃないかな。もうすでに、2〜3年前の記事がなつかしい。

子どもたちの成長は、日々細やかで、記録しないと私の記憶からはすぐこぼれていってしまうだろうから。

そして、もがきながらもがんばった日々は、未来の自分を助けてくれることもあるかもしれない。

たとえば、またブログを休みたくなったとき、この記事を読むとかね(笑)

あ、でも、途中で休みたくなったら休んでもいいと思うんです。楽しくないといやになってしまうので。

でも完全にはやめずに、また再開して、細く長く続けていくのが目標です。

 

そんなささやかな自分軸をもちながら、来年もコツコツ、チリツモ更新して、カフェみたいなブログをめざしていきたいと考えています。

また、noteの街にも、時々お邪魔して、ブログに書けないダダ漏れ思考を書いていきたいです♪

さいごに

2019年も、あと数時間後でおわり。

全然実感がわきません。

最後の日くらい、簡潔な記事をめざしたかったのに、またたくさん書いてしまいました〜。

思考ダダ漏れ…

ちなみにこの記事は、何度か休みながらも、やめずにブログを続けてきた自分の経験なので、稼げるブログにする方法ではありませんのであしからず…(笑)

 

今年も当ブログ「ココハレスイッチ 」に遊びにきていただき、ありがとうございました。

来年度も、変わらずお付き合いいただけたらうれしいです♡

 

それでは、みなさんも心晴れる新年をお迎えくださーい☀︎☀︎☀︎(*´꒳`*)



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎