お外遊びが楽しい季節です。
先週末、息子たち(4歳&1歳10ヶ月)を連れて初めて山登りをしてみよう!ということで、埼玉県の長瀞にある宝登山(ほとさん)に行ってきました。
いつも一緒にお外遊びしているお友だちファミリーも一緒。
今回は、同じようにはじめての登山を考えているパパママの参考になったらいいなーと思い、この時期の服装や準備物、感想をまとめてみました。
宝登山について
宝登山は埼玉県の長瀞にあります。
長瀞といえば、川下りや岩畳などが有名なので、私も川のイメージしかなかったのですが、実はこんな山も楽しめるスポットがあったんですねー!
宝登山は標高497.1m。
標高も高すぎず、大人だけだったら1時間弱で山頂まで登れるハイキングコースがあります。(今回、子どもと一緒だと2時間半かかりました)
ロープウェイや小動物園もあり、小さな子どもたちも楽しんでいました。
どんな服装がいい?
11月半ばのこの日の気温。
最高気温:15度
最低気温:7度
服装に悩みましたが、登山では重ね着(レイヤード)で体温調整するのがよいと聞き、こんな感じで挑みました!
・下着
・半袖Tシャツ(大人は長袖シャツ)
・パーカー
・中綿ベスト(大人はダウンベスト)
・中綿上着(大人はライトダウンパーカー)
特にうちの子どもたちは暑がりなので、半袖も着ていってよかったです。
車から降りた直後は寒がっていましたが、登り始めたら暑くなったらしく、すぐ半袖に…。
子どもたちのリュックにも、カラビナ(いろいろぶら下げられるフック)をつけていたので、ベストを使わないときに襟元のループでひっかけていられたのは楽でした。
カラビナは、軽い荷物を下げるためのものなら100円均一などでも手に入ります。
二男のリュック、入っているのは、ほぼ上着類です…笑
私は長袖シャツとパーカー、ダウンベストを着て歩いていましたが、暑くも寒くもなく、ちょうどよかったです。
日向のところは汗ばむくらいになるので、ベストやパーカーを脱いで調節しました。
立ち止まると急に寒くなるので、子どもたちにも積極的に上着を着せるようにしました。
特に日陰はとても寒くなります。
体調を崩さないためにも、汗をこまめにふいたり、上着を調節するのが大事だと実感しましました。
どれくらい時間がかかる?
9時にロープウェイ駅の駐車場にお友だちファミリーと集合。
駐車場のトイレでおしっこを済ませました。(←重要!)
上の子どもたちは年少さんクラスですが、まだまだすぐにトイレに行けないという環境だと不安なので、おトイレ事情の確認は必須です。
出発!
9時30分、みんなでゆっくり登りはじめました。
下の子どもたちは自我の芽生えがすごい時期。
自分で歩きたい気持ちをくんで…なるべくやりたいようにやらせてあげました。
1歳10ヶ月の二男。
けっこうな坂道もありましたが、でっかいリュックでがんばっていました。
でも、途中で「おんぶー!」となり…。
エルゴでおんぶして登っていたら、いつのまにかお昼寝モード。
まだまだエルゴは必要でしたね〜。
子どもたち疲れはじめる
登りはじめて約1時間後の10時30分。
上の子たちも、
「疲れた〜」「お腹すいた〜」
が始まりました。
もうちょっとがんばれ〜!と励ましつつ…
休憩できそうな椅子のある場所があったので、おやつ休憩。
だいぶ登ってきたので、いい景色です!
紅葉が美しい。
空も澄みきっています。
ロープウェイの山頂駅を経て山頂へ
おやつで元気の出た子どもたち。
少し登ると、ロープウェイの山頂駅に着きました。
さらにもう少しのぼる…
(このへんで、私も「あれ?山頂まだ??」と少し不安な気持ちに…笑)
頂上付近に、蝋梅(ろうばい)がたくさん植えてありました。2月ごろ見頃だそう。
それを横目に見つつ…
12時ごろ登頂!
子どもも一緒だと、約2時間半かかりましたねー。
長男は
「もうだめだー」
と言いながらも、好きな歌をうたったりして励まし合いながら、なんとか山頂まで自分の足で登りきりました!
お弁当タイム
山頂でシートを敷いて、お待ちかねのお弁当。
木の椅子もあったけど、限られているし、小さな子どもと一緒なのでレジャーシートがあってよかったです。
重かったけど、たくさん水分もっていってよかった!
長男、二男の水筒にはぬるめのお茶。
私と夫もそれぞれ水筒をもち、それ以外にも500ミリのペットボトル2本と250ミリのペットボトル1本もっていきました。
ちなみに、ふだんはゆるーく糖質制限中のわが家ですが、お友だちなどと遊ぶときには気にしないことにしています。
お弁当には、小さめですがおにぎりももっていきました。
なかなかない機会だし、食べ過ぎには注意して、子どもたちもお友だちとお菓子を楽しんだりしました。
ゆっくりお昼を食べて。
14時頃、またロープウェイ山頂駅までもどり、みんなでトイレをすませました。
山頂付近にはトイレがなく、ロープウェイ山頂駅まで戻らないといけないので、急なトイレには注意です。
ここのトイレは、けっこう並んでいたので、子どもたちは余裕をもっておトイレを済ませた方が賢明かも…。
オムツ替えができる、「みんなのトイレ」もありました。
宝登山小動物園
また少しくだり、今度は宝登山小動物園へ。
大人(中学生以上)430円、3歳児以上220円です。
ウサギやヤギ、ヒツジなどにニンジンのおやつをあげたり、サルにサツマイモをあげたり(それぞれ100円なり)。
意外に、サルのエリアが広くて、たくさんサルがいました。
上からみるのも、なんだか新鮮…!
おさるたちの動きが、子どもたちをみているようで飽きないわー笑
人間社会の縮図だわー
…と、ゆっくり堪能。
ロープウェイの時間もあるので、15時過ぎくらいにロープウェイ駅に戻りました。
ロープウェイで下山
この時期、紅葉で人出が多いからか、いつもよりロープウェイの本数も多いようでした。
それでも、 30分近く並び…。
子どもたちはまわりで遊んだり、おやつを食べたりしていました。
やっとロープウェイに乗り込み、約5分で下山。
苦労して登った道も、約5分。
子どもたちも私たちも、もう足で下山する体力は残っておらず。
子どもが小さいうちは、ロープウェイある山がいいなーと思いました。
16時過ぎくらいに駐車場に戻ってきて、16時半くらいに解散。
帰りの車では、子どもたち爆睡で家路に着きました〜。
まとめ
小さな子どもとのはじめての山登り。
みんなの体調を第一に考え、
・服装は重ね着を重視する
・こまめに上着で体温調整
・こまめに水分補給
・必要に応じておやつなどでエネルギー補給
を心がけました。
紅葉の時期ということもあり、自然の美しさ、空気のすがすがしさに癒されました!
子どもたちにも、自分の足で山を登る楽しみをちょっとは伝えることができたかな?
つらいときもあるけど、やりとげたときの喜びや達成感を味わってほしかったので…。
親子共々、いい経験になりました。
少しずつ、ほかの山でのハイキングも楽しんでいきたいです。
それでは、今日も心晴れる1日を:)
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare