《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

笑顔になれる むすこ子育て

中学受験しない方針だけど家庭学習に力を入れる【東京近郊関東地方】

こんにちは☀︎

男子3人(小学生×2、保育園児)の子育て&共働きに奔走中のマイミです。

小学校3年生や4年生になると、まわりから

中学受験する?塾いく?

みたいな話題が聞かれるようになり、

マイミー

中学受験めざすべき?

…ってもやもや悩みが増えますよね。

私もそのたびにぐるぐる考えてしまうタイプです。

わが家は東京近郊の関東地方に住んでいます。

都内に住む知り合いに聞くと、「当然のように中学受験」ということらしいのですが。

近所や身の回りまわりでは中学受験する子は少数派のようです。

ただ、高校受験もみすえて、小4あたりから本格的に学習塾に通う子もいるようす。

今回は、

中学受験する

塾通いどうする?

という悩みについて、私なりに調べたり考えたりしたことをまとめてみました。

中学受験はしない方針です

結論からいうと、今のところわが家は中学受験はしない方針です。

理由としては、

自宅から通いやすい位置にちょうどいい私立中学がない

塾通いを想定すると共働きで送り迎えがむずかしい

3兄弟ともに私立中学→高校となると学費がきびしい

どれも、がんばればどうにかなる!かもしれないけど、そこに力を入れるより他に大切にしたいこと、時間があるような気がしました。

中学受験のメリットとデメリットを考える

私も夫も公立中学、公立高校からの大学進学だったため中学受験の経験がありません。

中学受験するにしろ、しないにしろ、まずは情報を集めるのが大事とやっと認識して、

長男が小4になってやっと「中学受験とはなんたるか」を調べ始めたわけですが(遅い)。

マイミー

お、奥が深くてみえない。。

私が中学受験のメリットとして感じとったのは以下のような点です。

中高一貫の質の高い教育が受けられること。

周囲も同じくらいの学習意欲がある子たちが多いので、切磋琢磨してより学力が伸びる。

(中高一貫の場合)高校受験しない分、大学受験に向けての先取り学習や受験勉強に時間がさけること。

学校により特色があり、子どもの性格に合えば、学習以外にも充実した学生生活を送れる。

ただ色々調べていく中で、こんな意見が目にとまりました。

最近は通学時間を考えて近所の公立中学への進学へ切り替える家庭も増えている。

中学受験するために夜遅くまで塾通いや自宅学習、不規則な生活は小学生にとって不自然ではないか?

そうなんですよ、もしすぐ近くに目標とできそうな私立中学があったら目指してもいいかなと思えるのですが、わが家からはどこも遠い。

がんばれば通える距離にはいくつか候補となりそうな私立中学もありますが、そこまでして通うメリットとデメリットを天秤にかけると。。

そんなこんなを夫とも話し合いまして。

(もともと夫は中学受験は眼中になかったみたいなのですが)

今のところわが家は

中学受験しない

という方針に決めました。

中学受験しないけど塾には通う?

こちらも結論からいうと、今のところ塾へいかせる予定はなしです。

ただ、塾の方が先生の教え方がうまかったり、勉強をおもしろく教えてくれるんじゃないかなという気持ちもあったりして。

最近ではオンラインで受けられる塾や家庭教師も増えてきているし、使えるものは使ってみたいなーと思ったりしています。

ということで、お試しで「東進オンライン」を3ヶ月ほど受講中です。

(こちらの感想については別記事にしたためたいと思います)

家庭学習の習慣化をめざす

中学受験しないなら、小学生のうちの勉強は学校や宿題だけでいいのかな?

と思ったりもしますが、色々調べるうちに、どうやらそんなことはなく。

自分が小学生時代はほとんど家で勉強した記憶がないのですが、時代は変わっているようです。

まずは家で勉強する習慣をつける

これを重視したいと思っています。

これは小4長男だけでなく、小2二男、年中三男も同じくです。

詳細は省きますが、実は二男、小学校入学後に登校しぶりなどがあり、軌道に乗るまでけっこう大変でした。

Morning_出掛ける直前編
朝子供にイライラしたくない!笑顔で送りだす工夫と心がけ【出かける直前編】わが家の経験から こんにちは☀︎ 男子3人(小4、小2、保育園年中)子育て&共働きに奔走中のマイミです。 朝、子どもが...

その理由が、

二男
じろーらも

座って授業うけるのがつらい

たしかに保育園時代は1日中、好きに遊んでいて、急に小学校で座って5時間も授業をうけるって大変よね。。

子どもも大変だなぁと改めて実感したのでした。

マイミー

小1の壁ってここにもあったのね…

ちなみに長男はそこらへんで文句は言わなかったので、性格もあるんだろうけど。

▼でも、長男もこんなこと言ってた

小1長男が「学校って、なんでいかなきゃいけないの?」と聞いてきたとき|心配だけど受けとめようと覚悟した小学校1年生の長男が時々、 「学校いきたくないなぁ…」 と言います。 私としては、「登校拒否」という文字が頭にちらつい...

三男も2年後にはピカピカの小学1年生。

二男の二の舞はふみたくない!という一心で、三男も3歳ごろから少しずつ机で勉強することを始めています。

ただ小さい頃から勉強を強制して勉強嫌いになったら本末転倒なので。

学習って楽しいもんだよ

家庭学習ってあたりまえにやるもんだよ

っていう雰囲気を自然に作り出したい次第です。

(けどこの「自然に」ってのがむずかしくて、どうしても強制ぽくなってしまうのが、まだまだ修行が足らんところです。むむむ)

▼スライム作りだって立派な学習です!

また、少しだけ小学校の勉強を先取りすることで心の余裕も生まれるのではと考えてます。

最近やっと、朝ごはん後、夕飯後に3人そろってプリント学習という流れができてきました。

▼勉強専用スペース、イイ感じです!

リビング学習どこでやる?ダイニングテーブルは学習だけに使ってます リビング学習しているけど、 マイミー 学習スペースはどこにしよう? …ってすごく悩みますよね。 ...

むすびに

今回は、中学受験する?をテーマに、わが家の学習方針をまとめてみました。

今のところ中学受験しない方針ではありますが、だからといって自宅学習はどうでもいいってわけではなく。

3兄弟そろって家庭学習の習慣化

をまずは目指していきたいと思ってます。

それでは、今日も心晴れる1日を:)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください