《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

家事のこと

キッチンの水まわりをととのえて食事の準備と片づけの効率UP↑食洗器を最大限に活用したい!

食事の準備や後片付け、毎食たいへんですよね。

わが家は子どもが小さいので、食べこぼしや食べ残しもあり、いつもてんやわんやです。

そんな中、なるべく効率よく食事の準備や片づけができないか、日々試行錯誤してきました。特に今回は、キッチンの水回りに注目してみたいと思います。

わが家のキッチン水回り

わが家のキッチンのシンクまわりはこんな感じです。

ステンレスカゴのスポンジ受けがあったのですが、すぐ水垢がついて掃除が大変なため撤去しまして、無印の人気商品「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を使ってスポンジを浮かせています。

ちなみに、手拭きタオルもこちらのクリップでとめてずり落ち防止。

タオルはこの位置が一番手をふきやすいのですが、タオルを縦にかけるとシンク下をあけたときにタオルがはさまってものすごくイライラするので、イケアのふきんを横に2回折って手拭きとして使っています(笑)

食洗器を最大限に利用するために

わが家のキッチンにはビルトインの食洗器がついているのですが、長男が赤ちゃんのころはほとんど使ったことがありませんでした。

食器を入れるのもパズルみたいでむずかしいし。なんか食洗器専用の洗剤使わなきゃいけないし。

そもそも、ちゃんと汚れ落ちるわけ!?

…と、なめていたわけですが。

二男がうまれ、離乳食が始まると、食事の時間はさらにカオスになりました。長男、二男2人とも食べさせ、すぐに飽きて立ち上がろうとする二男をおさえつけ、なかなか食事が進まない長男に声掛けしながら、自分も食べる…。

食べ終わったら、間髪入れずに片づけないと、床に散乱している食べこぼしを二男が食べる、長男が踏む…!家族が増えたことは大変よろこばしいことだけれど、その分、食器も増えて食事後はシンクに洗い物がどっちゃり。げんなり。

…そこでやっと本気で食洗器を使う気になったのですが、「手で洗った方が早い!」とならないためにも、下のようなルールを作ることに。

  • 食洗器で洗える食器にする
  • 食洗器に入る大きさにする
  • ふだん使う食器は少数精鋭で固定する

いつも使う食器は、食洗器に入る大きさで一軍選手を決めておきます。そうすると食洗器にはいらない!といらつくこともなく、中で配置にも困らないし、準備も片付けも楽ちんです。わが家は、安くてかわいい食器が手に入るIKEAの食器を普段使いとして愛用しています。

そして、ふだん使う食器は、片づけ場所も食洗器から1番近い場所に

食洗器のとなりにシンク下があるので、ふだん使う食器はほとんどここへ収納しています。

食洗器からそのまま使っちゃうこともあるんですけどね~(笑)ゆくゆくは、この位置なら子どもたちに食器をだすお手伝いをしてもらえるんじゃないかなと期待していたりします。

シンク下の下段には大きな皿(2枚)、取り皿(4枚)、茶碗(3個)、スープボウル(味噌汁もこれで)(4個)など。写真は洗い中のものがあったようで数が足りてないですが。

その他、まな板もここから取り出せば、次の工程がワンステップなのでやりやすいです。

シンク下の上段(浅い引き出し)には、コップ(1人2個ずつ)など。ふきんや手拭き、排水溝ネット、スポンジストックなども。

キッチン水回りの洗剤

スポンジで手洗いする場合はマルチ洗剤の「松の力」を使っています。

3倍にうすめて、容器はもともと食器用洗剤の「Magica」が入ってたもの。ラベルはがしたらシンプルだったので、その後ずっと使用。

松の力はハンドソープとしても使えるので、5倍にうすめて泡ででる容器にいれています。もと「Magica」容器から直接だして手を洗ってもいいんですが、子どもが小さいので泡ボトルを使っています。

その他、洗濯や洗顔などにも松の力をマルチに使っていますが、在庫管理も楽で助かっています。洗濯に松の力を使う方法は↓にまとめました~。

ドラム式洗濯機でアルカリ洗濯。柔軟剤は?つけおきは?わが家の洗濯事情。 こんにちは〜! いちごが大好きな1歳の二男。 おいしそうにかぶりつく姿はほほえましいのですが、いちごの赤い汁ってなか...

食事の片づけカオスの中、子どもが服を汚しちゃった!という場合も、いちいち洗面所まで行って洗濯用の洗剤を使って洗わずとも、キッチンのシンクでちょちょっと洗えるので便利です:)

 

by カエレバ

 

そして、食洗器には過炭酸ナトリウム(粉末状酸素系漂白剤)を使っています。もともと2㎏入りを買って、そのままシンク下に入れていたのですが。

by カエレバ

 

二男がまちがってあけたりしたら大変なので、最近、こちらの無印の容器につめかえました。入浴剤を詰め替えるボトルなのですが、大きさもちょうどよく持ちやすいし、キャップで測れるのでよいです!

ちなみに、過炭酸ナトリウムは密閉された容器で保存しておくと、気体が発生して容器が変形したりする場合があるそうです。

食洗器に食器をセットしたら、過炭酸ナトリウムを小さじ2杯程度、食器の上からパラパラふりかけて普通に食洗器で洗えば大丈夫です。食洗器は熱湯を使って洗うので、過炭酸ナトリウムから過酸化水素が発生して汚れを落とします。

さいごに

仕事から帰ってきて疲れてる中、食事の準備や後片付け本当に大変ですが、なるべくささっと終わらせて。

あとは食洗器におまかせして、ほっと一息ついたり、子どもたちとふれあえる時間をなるべくたくさん作れたらいいですよね~。

あ~ひと息つきたい(笑)

それでは、今日も心晴れる1日を:)
∞∞こちらも参考にしています∞∞
にほんブログ村テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
やっぱり好き MUJI 無印良品



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください