子育て中は自分の健康については後回しにしがちですよね。
先日受けた健康診断で、脂肪肝と診断されショックを隠せないマイミです…。
脂肪肝とは、肝臓に脂肪がたまっている状態。
赤ちゃんを育児中はなかなか出歩けないので運動不足だったり、ストレスや子どもの食べ残しで糖分や脂肪分を摂り過ぎていたり…子育て中のママはなにかと不健康になりがちです。
子どもが小さいと自分の健康を後回しにしがちだけど
私は30代なかばで、現在3歳、1歳の息子2人を育児中です。
二男の育児休暇でしたが、年に1度は健康診断をと思い、年末に受けてきました。近くに親戚もいないため、年末に帰省する際、両親に子どもたちをみていてもらっての健康診断でした。健康診断するにも一苦労です(汗)
そして1ケ月後、自宅に届いた結果をみて愕然としました。肝機能が異常なので精密検査を受けてください、とのこと。
- γ-GTPが135U/L(正常値は50U/Lまで)と高値
- ASTが39U/L(正常値は30U/Lまで)とやや高値
- ALTが66U/L(正常値は30U/Lまで)と高値
これまで、健康診断で精密検査という結果をみたことがありませんでした。しかも、肝機能。
なんだかまずい病気なんじゃないか。子どもも小さいのに、治らない病気だったらどうしよう…。
そんな思いが駆け巡りましたが、子どもを連れて行けないし…と精密検査を先延ばしにしていました。結果を聞くのがこわくて、逃げ道を作っていたんだと思います。もし家族が同じ状況だったら、すぐ検査にいくように強くすすめているのに。実際、夫にも何度も言われました。やっと最近、夫が平日休みをとった日をねらって精密検査にいってきました。
精密検査の結果
案の定、検査にくるの遅いよ!とドクターにも叱られました。当然ですね。看護師さんは「女性は大変よね」と励ましてくださいましたが。
とにかく、ウイルス性の肝炎など心配だから、もう一度血液検査をということになりました。
もんもんとした長い1週間が過ぎ、結果を聞きにいくと、肝炎など重大なものではないとのこと。ほっ。
でも、まだγ-GTPが90U/Lとちょい高。
「脂肪肝の可能性高いね~」と、苦笑いのドクター。
子育て中は運動不足になりやすいから、気をつけるようにご指導いただきました。
脂肪肝っておじさんの病気だと思ってた
まだ30代なかばだし、女性だし。
二男出産後、ほぼ妊娠前の体重(身長159cmで体重53㎏の標準体重。見た目はアレですけどね…)に戻っていたので脂肪肝なんて思いもしませんでした。ドクターは運動不足と言っていたけれど、そんな実感もなかったのです。
息子2人を子育てしていると、2人同時抱っことか、筋トレか!と思うような事態が多発。食事ごとに床ふきするし、外遊びにでかければ自由奔放な二男を追いかけ、いやいや号泣する長男をかつぎ…。小さな子ども相手だと常に安全確保に気を張ってる状態なので、気疲れも多く、運動してるような気になってただけかもしれません。
でも、気になっていたのは、ストレス発散のために甘いものやスナックなど食べ過ぎていたこと。母乳だしてるし…と言い訳して、母乳がつまる体質でないのをいいことに、ごはんも好き勝手食べていました。
肝臓は沈黙の臓器
いろいろ自分なりに肝臓について調べてみましたが、肝臓は沈黙の臓器と呼ばれていて、相当ダメージがあるまで自覚症状がでないそうです。
肝臓といえば、アルコールが原因と思いがち。でも、長男妊娠から飲んでないので丸4年は飲んでません(お酒も飲み会も大好きですけれど)。
最近、若い女性でお酒を飲まなくても、肥満体形でなくても、脂肪肝になるひとが増えているそうです。その理由は、糖分や油のとりすぎ、運動不足。
肝臓は体の浄化装置と呼ばれているように、体の毒素をきれいにしてくれています。でも、毒素が多すぎれば肝臓の機能もキャパオーバーとなってしまいます。多すぎる糖分や脂肪は体にとってまさに毒ということですね。
これを知って、これまで特に糖分を摂り過ぎていたなぁと反省しました。ほとんど毎日、なにかしら甘いお菓子など食べてしまっていたのです。
体からのサイン見逃さない
思えば、大学受験のときにストレスで過食するのがくせになってしまい、今より10㎏くらい体重増加していたこともありました。そのときは、一度にパン一斤食べてたことも…。吐いたりはしませんでしたが、お腹が痛くなっていました。
社会人になり、母となり、その頻度はかなり少なくなったものの、やはりストレスでお菓子類をたくさん食べてしまうことが時々ありました。
それから、仕事中とか、こうやってパソコンに向かっているときに何かつまみたくなってちょこちょこ食いしてしまうのは日常茶飯事。
過食やながら食べは、ちゃんと味わって食べてない。それってムダにカロリーを摂取しているだけでもったいないですよね。それで一度は満足しても、すぐに他のものが食べたくなったり、結局は「胃でなくて脳で食べてる」状態。そして、食べすぎちゃった…と後悔する負のループです。
今回のことは、「30代もなかばになったんだし、そろそろ、そういう食べ方やめたら?」って体からのサインなのかなという気がしました。
生活習慣見直そう
ちょうど時期も卒業シーズン。ストレスから過食するのは卒業しよう!を目標に、生活習慣を見直していきたいと思います。
ごはん
そもそも、私は食べることが大好き。3度のごはんをさみしいものにしてしまったら、いつかストレスで爆発するときがやってきそうです。
だから、ごはんからの栄養はしっかりと、やってみたいと思います。
子どもはどうしても食べ残します。それをもったいないからと食べていると食べすぎになってしまいますよね。私は、食べ物を残すこと自体がストレスになるので、最近、自分のごはんは半分だけよそうようにしています。そうすると、子どもの食べ残しを食べても腹八分目くらいでおさまるように。もし子どもが全部食べてくれて、自分のお腹が空きすぎのときは、少しだけ豆乳や甘酒などを飲みます。
甘酒の作り方は以下のとおりです。
それから、最近は料理にほとんど砂糖を使っていません。もともと白砂糖はてんさい糖に変えたりしているのですが、それさえ使わずとも、「味の母」というみりん風調味料を使うとてんさい糖もいらなくなりました。
ムソー
売り上げランキング : 1637
|
わが家では一升瓶を楽天で買い、別容器に移し替えて使っています。ちょうどもうすぐなくなりそうなので、今回のお買い物マラソンで買おうと考えています。
おやつ
間食(特に糖質)を減らし、良質な栄養がとれるものに変える、味覚を変えることが最も重要な課題だと思っています。
といっても、もともと甘いもの、スナックなど大好きなので急に全部ダメ!とせず、自分の好きなもので体にやさしいものを選びたい。
そして、時間と量を決めて食べることにしています。
《私のお気にいりおやつ》
- 豆乳(無糖)(100mL)
- 甘酒(大さじ1を水などで割って)
- ミックスナッツ(ひとつかみ。20gほど)
- ゆでたまご(1コ)
- ヨーグルト(無糖。ちょっとだけ蜂蜜や甘酒を入れる)
- トマト
- サラダチキン(自作orコンビニ)
- チーズ(6Pチーズなど1個)
基本的におやつは10時と17時にしています。夕食前のバタバタを空腹状態で駆け抜けるのはむずかしいと思ったので、午後の間食は17時にしています。
そして、1日に食べるのは上のおやつリストの中から2種類。2回に分けてもいいし、1度に食べてもよし。
そのほか、どうしてもお腹すいた!というときは我慢しすぎず、これらのおやつを1種類だけ食べていいことにしています。我慢しすぎてドカ食いしてしまう方がおそろしいので(汗)
ということで、ナッツは自分で小分けにしてジッパー付袋に入れて常備しています。豆乳、サラダチキンやゆでたまごなど、コンビニで単品が買えるものも入れておきました。
こうしておやつについて書いていると、どれも当たり前のように言われていること。なのに、できてないんだなぁと実感です。子どものおやつについても、糖分や塩分など見直してみたいと思います。
運動
運動不足といわれても、これ以上、本格的な運動を取り入れるのは無理があります。
なので、1日に30分を目標に、スピードをあげて歩幅をなるべく広げてお散歩してみようかなと思います。
ちょうど職場復帰をひかえて、体力もつけないと!と思っていたところ。この機会に気合を入れてみたいと思います。
といっても楽しむことは忘れずに。春は陽気もいいし、花やご近所のお庭など愛でながらがんばります!
記録すると体にしみこむ
今年は「ほぼ日手帳」を使っているのですが、手帳に書きこむと内容が意識にすりこまれて、目標を達成しやすいような気がしています。
ほぼ日
売り上げランキング : 1446
|
ちょっと前に「記録するだけダイエット」が流行りましたよね。ママ友も手帳に食べたものを記録して、産後ダイエットに成功していました。
ということで、私も食べたものと体重を手帳に記録中です。
さいごに
桜ももうすぐ満開ですね。ちょうど職場復帰まで1カ月。
どこまでいけるか、がんばってみます!
体重や検査値など、変化は追ってご報告します♪
みなさまもどうぞご自愛くださいね:)
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare