∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
節分と言えばお豆。
だけど、今年はちょっと趣向を変えた節分にぴったりのおやつをみつけました。
節分にはイワシを食べたり飾ったりもする
鬼がイワシの匂いが苦手で、飾ったり食べたりすると逃げていくんだそう。
ドラキュラがニンニクの匂い嫌いみたいなことかな?
というわけで、生のイワシは大変なので、小さい片口イワシを乾燥させたおやつを食べることにしました。
最近はまってるのはこれ。

片口イワシの小魚おやつに、大豆やアーモンドなど様々なおいしいトッピングがついた健康的なおやつです。
ちょっと前から小魚を食べるのにはまはまっているのですが、こちらはいろいろなフレーバーを選べるのが楽しい。
この前の楽天マラソンの時に、味が10種類入っている福袋をみつけてつい買ってしまったのでした。
長男は意外とわさび味がお好きだそうです。
けっこう、つーんとするけど、それが好きなんだって。おとなだわー。

私は柚子胡椒が好きです♡
怒りんぼ鬼にも効果的めん!?
今日は保育園で豆まきがあるんだー!と楽しみにしている二男と三男。
自分の中にいる鬼さんと闘うんだそうです。
二男は、
「ぼくはよくおこっちゃうから、おこりんぼ鬼と闘って勝つ!」
とやる気満々。
保育園に向かう道すがら、
「じゃあ、かっかもみんなに怒らないように、おこりんぼ鬼をやっつけるよ!」
と言ったら、
「一緒にがんばろうね!」
と一致団結したのでした。
そういえば、小魚や大豆にはカルシウムがたくさん入っているので、イライラしがちな怒りんぼ鬼には本当に効果があるかもしれないですね。
さいごに
在宅ワークが多くなり、家で仕事をしているとついついおやつを摘んでしまうので…
なるべく体に良いおやつを選びたいなと思っています。

鬼はそとー!福はうちー!
福の神をぶっとめろー!
これは私の祖母オリジナルの独特の節分の掛け声(笑)
節分には、絶対鬼に負けなそうなつよーい祖母を思い出します。
あ、そういえばこの木の入れ物も祖母から譲り受けたもの。

これは大豆も入った「卑弥呼醤油バター」って味。大豆もサクサクで美味しい。とまらない!
今年は家族で、お豆やイワシを食べておこりんぼ鬼を追い出したいと思います。
それではみなさんも、心晴れる節分を〜:)
∞∞∞∞∞∞∞

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare