こんにちは☀︎
男子3人(小学生×2、保育園児)の子育て&共働きに奔走中のマイミです。
子どもがガンダムのプラモデルをやってみたい!って言うけど、
ガンダムのプラモデルってほんとにうちの子にできるのかな?
実際には何歳からできるもの?
…って悩みますよね。
今回、わが家の3兄弟(小4、小2、保育園年中)が
ガンダムのエントリーグレードというシリーズ
に挑戦してみました!
実は私もプラモデルというものがよくわかっていなかったのですが、男の子を育てていると一度はとおる道…。
実際にやってみて、どんな感じで作れるのか、リアルな対象年齢を考察してみました。
いっちゃん
プラモに詳しくないママにもわかりやすく説明するよ
バンダイのエントリーグレードシリーズとは?
エントリーグレードはバンダイが販売するプラモデルのシリーズで、
初心者や小さな子どもでもプラモデル作りを楽しめるように、さまざまな工夫がされているシリーズです。
具体的な特徴はこんな感じ。
ニッパーなどの工具不要(部品はぷちっと手ではずれる)
色塗り不要(もともと着色済み、シールも不要)
簡単な工程で作成できる
ガンダム以外にも、ドラえもん、ドラゴンボール、ウルトラマンなど子どもが大好きなキャラクターがそろっています。
お値段も550円〜1200円ほどとお手頃なのがうれしいですね。
私の弟がプラモ好きで、今回は子どもたちへのプレゼントとしてもらったのですが、エントリーグレードという存在を初めて知りました!
実はちょっと前に二男がガチャガチャのガンダムプラモをほしがって挑戦したことがあったのですが、細かすぎて断念した思い出があったので、ガンプラやらせてあげたかったんですよね。
弟よ、ナイスなプレゼントありがとう!
今回プレゼントしてもらったのは、こちらの「GAT-X105 ストライクガンダム」です。
エントリーグレードの公式対象年齢は?
ただ、エントリーグレードを選ぶときに、知ってないとわかりにくい点がありました。
それは、キャラクターごとに対象年齢が違うということ!
ガンダムシリーズは8歳からということ。
長男は小4で10歳なので対象年齢クリア!
二男は小2ですが早生まれなので、現時点で7歳とギリギリ。
三男は保育園の年中でまだ4歳なので、アウトー。
はてさて、どうなるかな?
実際にやってみた感想
叔父ちゃんにプレゼントをもらい、意気揚々と始めた3兄弟。
10歳(小4)の場合
説明書も段階的にわかりやすく書いてありますが‥
10歳の長男でさえ、最初は読み解くのに時間がかかっていました。
いっちゃん
ここ、どうなってるのーーー怒
と、ちょっとキレ気味(うまくいかないと自分に腹を立てるタイプ)…。
でも、こういう意味だよ!と教えてあげると、次第に自分でスイスイ進められるようになっていきました。
ちょこちょこと作業して、トータル2時間ほどで完成!
7歳(小2)の場合
二男は、手先が器用で細かい作業が好きなのですが、集中力は切れやすいタイプです。
要領がいいのか、長男よりも癇癪を起こすこともなく、兄や祖父に聞いたりしながら上手に進めていました。
…んが!
途中、腰の部分でパーツが壊れてしまったようです。
ただ瞬間接着剤でとめただけでは直らず、プロ(?)の叔父ちゃん(私の弟)にお願いして修理してもらってました。どうやら、ドリルで極小の穴をあけてとめ直したりしたようです。
そんな修理、私にはむりだったわー
じろーらも
実家に帰省中でよかったね〜
そんなトラブルもあり、長男よりは時間がかかったものの、二男もほとんど自力で完成までこぎつけました。
4歳(園児年中)の場合
最初はやる気満々でしたが、やはり4歳児にはパーツが細かくて、自力でやるのは途中からあきらめ気味になっていきました。
パーツをはずすところも三男の力ではむずかしく、結局はほとんど私が作成するハメに。。
今回、夏休みで実家に帰省中だったので、ごはんの準備などを両親がやってくれていたため、リモートワークの合間になんとか付き合うことができましたが。
通常の平日だったら、ちょっとむずかしかったな、と思います。
また、すごく細かいところまで再現してあってかっこいいのですが、ほっそい部分もあり、遊んでいるうちにガンダムのツノ(?)の部分が早速折れました。
完成した!
できました!
実家のため、背景が全然ガンダムと合ってませんが。
向かって左のかっこいいポーズだけどツノが折れてるやつが三男作。
真ん中、長男、右が二男。
簡単なわりに、リアルにかっこよくできて3人とも大満足でした!
ガンダム小顔〜!
エントリーグレードのリアルな対象年齢はこれだ
そんなわけで、わが家の場合、年齢ごとの特徴と注意点は以下のような感じでした。
10歳:最初に教える必要はあるけど、自力で完成できる。トータル2時間くらい。
7歳:教えれば自力でできる。ただ力加減で壊してしまうことがあるので難しい部分は手伝った方がよさそう。トータル3時間くらい。
4歳:自力では無理。ほぼ大人がやって、大きなパーツの取り付けなどは一緒にやるスタイルがよさそう。時間に余裕をもってパーツは折れやすいので注意!
エントリーグレードは工具不要がウリです。
ただ、実際に作業してみると、力加減が難しい年代の子どもはニッパーがあったほうが、よりやりやすいかもと思いました。
こんなの。
エントリーグレードはプレゼントにもGOOD
今回、私の弟からのプレゼントでしたが、子どもたちはとっても喜んでいました。
男の子はやっぱり、プラモとかロボットとか大好きです。
プレゼントする相手のプラモ経験値がわからないときでも、対象年齢が合っていればエントリーグレードならまちがいない選択になると思います。
むすびに
今回は、はじめての本格的なプラモデルとして
ガンプラのエントリーグレード
に3兄弟、そしてプラモ超初心者の私が挑戦してみました。
小学生と超!プラモ初心者の私でも簡単にできたので、ちょっと感動的でした。
プラモも進化してる〜!
子どもたちの自己肯定感を高める子育てを目指しているので、プラモデルなど興味をもって自分からやりたいと思えるものにもどんどん挑戦させてあげたいと考えています。
今回、対象年齢より下の二男と三男もがんばって挑戦しましたが、エントリーグレードの中でも対象年齢の合ったもののほうが、より自分でできた!という達成感があるかもと思いました。
ただ好きなキャラクターにもよるし、時間がかかってもかっこいいガンダムを作れたら満足度が高く、自信にもつながるので、子どもの性格も考慮して選んであげられたらいいですね。
それでは、今日も心晴れる1日を:)
にほんブログ村
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare