《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

心と体の整えレシピ

忙しいのはマルチタスクのせいかも?隙間時間の集中タイムが気持ちいい【マインドフルネス】。

なんでこんなに忙しいんだろう?

と思ったことはありませんか?

忙しいという字は、心を亡くすと書きますよね。
(と、金八先生が言ってた気がする。)

毎日、なんだかんだとバタバタしているのは事実なのですが、それ以上に自分の脳が忙しい状態を作り出しているかもしれません。

自分で自分を追い込まないように、心を失くさないように、日々心がけていることがあります。

マルチタスクに憧れるけれど

マルチタスクという言葉、よく耳にします。同時にいろいろな仕事をこなすことです。

マルチタスクって、デキる女っぽくて憧れちゃいます。

一般的な仕事でもそうですが、特に家事や子育てはこのマルチタスクが求められますよね。

料理を作りながら、子どもの話に耳を傾けて。

もちろんその間も、料理の段取りを考えて。

と思ったら、子どもがトイレー!

…って言ってるときに限って、「ピンポーン!宅配でーす!」

おう!なんというタイミング!

(注※宅配の方が悪いわけではないのです。その時間帯の宅配を設定しているのは私なので…むしろいつもいつも大変だな…と感謝の気持ちでいっぱいです。)

まるでコントのようなことが日常茶飯事おこります。

そのほか、仕事の案件がふと頭をよぎったり、「あれ?あのメール返したっけ…?」「保育園の集金用意しなくちゃ!」とマスト事項も追い打ちをかけてきて、思考があっちこっちに飛んでいきます。

こういうのをうまく処理できるひとをマルチタスクができるひとと呼ぶんですよね、きっと。

実は、脳の構造上、女性はマルチタスクが得意なひとが多いんだそうですよ。きっと子育てする上で必要だったので進化したんでしょうね〜。

…でも、私はマルチタスク、苦手です。

この前テレビでやっていたんですが、左手の薬指が人差し指より長いひとは生まれる前に男性ホルモンを浴びた量が多くて男性的な脳に近いんだそう。

うわ!まさに男脳…(笑)

でも、男脳、女脳にかかわらずマルチタスクをずっとしていると頭が疲れてしまいます。

子育てするようになって、なんでこんなに忙しいのかな?バタバタしてるのかな?と考えていたのですが、私なりの結論は、

  • 小さな子どもは自由に要求してくるため、ひとつのことに集中する時間がもちにくい。
  • 生活に必要なこと、自分のやりたいことをするためには、細切れ時間をやりくりする必要がある。
  • 小さな子どもは予想外の行動にでることがよくある。常に安全に気を配ったり、子どもの学びのチャンスをとらえるように気をつけている必要がある。

こんな理由から、パパママたちはマルチタスクを余儀なくされ、いろいろな思考が頭を飛び交う中、必死で生活しているから頭が疲れちゃうのかな…と。

少なくとも、私はマルチタスクが苦手なので、思考があっちこっちに飛んでいくことに脳がついていかないのかも。

隙間時間にマインドフルネス

いろいろな思考で頭がいっぱいになってしまうと脳が疲れてしまうので、少しの時間だけでもひとつのことに集中する時間をつくることを心がけています。

昔は集中するって頭が疲れると思っていました。でも、注意散漫の状態でマルチタスクをがんばらなくてはいけない現在は、むしろ何かに集中する時間はとても貴重です。

私は学生時代をとおして20年ほど剣道部に所属していました。稽古の前と後には必ず黙想するのが習慣でした。そのころ先生方に言われていたのは、心を無にして腹式呼吸に集中しなさいということ。

当時は深く考えていませんでしたが、剣道の稽古前に行って気持ちを高めたり、稽古後に気持ちをしずめたりと、気持ちを切り替える意味があったのだと思います。

今になって、黙想の効果を実感し生活に取り入れています。

 

通勤時間に電車の中で5分だけ…とか、病院の待ち時間の3分だけ…とか、短時間でも目をとじて深呼吸するだけ。雑念を取り払い、空気が鼻をとおって肺にたまり、また出ていく…という動きを意識しながらおこないます。

何か雑念がわいてきそうだったら、「雑念、雑念…」と心の中で唱えて、呼吸に意識を戻します。

脳が休まったせいか、目をあけたときに世界がクリアにみえますよ♪その感覚をぜひ楽しんでくださいね♪

この黙想はストレスをやわらげたり、継続するとストレスに負けない脳をつくることができるということで、マインドフルネスとしても注目されています。マインドフルネスは、何かスピリチュアルであやしいものや宗教的なものではなく、科学的に脳への良い影響が証明されてきている方法です。

修行不足の私にとって心を無にすることむずかしいので、何かに集中した方がやりやすいです。子育て中や時間がないときにも、マインドフルネスは工夫次第で気軽に生活に取り入れられると考えています。

マインドフルネスを生活にとりいれたい。簡単にはじめられる方法とは。最近、ストレス解消法としてマインドフルネス(瞑想)が注目を集めています。 有名な企業が研修に取り入れたりしているそうで、子どもの教...
マインドフルネスを生活にとりいれるアイディア。子育て中でも。忙しくても。目の前のことに集中することって大事。前回はストレスのメカニズムと、マインドフルネス(瞑想)入門の方法をお伝えしました。 でも、マインドフルネスって時間がかかりそうだし...
マインドフルネス×ランチ。忙しいときほど満足度の高いランチで「気づき」を。今日のランチはなにを食べましたか? 私はここのところ、子どもに食べさせながらのバタバタなランチなので、何を食べたか思い出せないとき...
チョコレート×マインドフルネス。オーガニックチョコを味わいつくす。バレンタインにもおすすめ。もうすぐバレンタインですね! 先日、ひさしぶりにデパートを訪れ、チョコレートを買ってきました。 私はチョコレートが大好きなの...

マルチタスクでお疲れの脳をぜひ休ませてあげてくださいね。

そして、また笑顔で過ごせますように…:)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください