笑顔になれる むすこ子育て

男の子だけでもひな祭り|季節の行事を日々のしおりにして

∞∞∞∞∞∞∞

毎日せわしなく過ごしているけれど、なるべく季節の行事を取り入れて、家族で過ごすことにしています。

ひなまつりも、そのひとつ。

わが家は男の子3人だけど、私は女子だし!

…ということにして、ひな祭りもゆるーくお祝いしました。

手抜きでゆるりと行事をたのしむ

行事ごとにいろいろ手作り料理を用意するのは、今の私にとってはハードルが高い。

少しばかりお金はかかるけれど、季節の行事では手作りにこだわりすぎず、買ってきたもので済ませてもいいということにしました。
 

今回、3月3日はたまたま在宅勤務だったので、昼休みに自転車をかっとばし、お魚の得意なスーパーでちらし寿司を買うことができました。(たぶん出社日だったら無理だったなぁ)

メニューはちらし寿司って決まったし、夜ごはんの準備がもうできているという心の余裕で午後の仕事もはかどります。
 

ほんとは蛤のお吸い物も飲みたかったけれど、ここはインスタントの味噌汁でもじゅうぶん。

最近、このチューブのインスタントお味噌汁が便利でよく使っています。色んな栄養がとれそうなのもうれしいです。

冷蔵庫にあまってた三つ葉も散らしました。
 

奮発して、大人はいろいろ乗ってるちらし寿司(850円)。

思わず、海の宝石箱や〜⭐︎とうっとりしていました。
 

子どもたちには、小さなちらし寿司(500円)。

子どもたちが大好きないくらがたくさん乗っていて、パクパク食べていました。

デザートはひなあられ

息子たち、なぜかひなあられが大好きなんです。

いろんな色があって楽しいのかなぁ?

長男と二男は、手の中に何色のひなあられが入っているか?と当てっこしながら、それはそれは楽しそうに食べていました。

三男も、ちっちゃな手でひなあられをつまみ、大事に食べる姿は本当に尊い。

実は私、自分ではあまりひなあられ好きじゃなかったんですが、息子たちに影響されて食べてみたら、大好きになってしまいました。

色も可愛いし、ふわっと甘くて、最後におせんべいのお米の味もして。

ふんわり幸せな気持ちになるおかしなんですよね。

行事を楽しむのは自分のためでもある

男の子ばかりだし、ひなまつりは何もしなくていいかなと思うこともあったけど、単に自分がイベントごとが好きなんだと思います。

はりきりすぎると大変だけど、おいしいものを少しだけ買ってきて食べるとか、デザートだけ用意するとか…

盛大にパーティーしなくても楽しめものなんですよね。
 

たんたんと、ばたばたと、あっという間に過ぎていく毎日の中で、季節の行事はしおりみたいだなと思うんです。

季節の移り変わりを実感できると、それだけで気持ちもリフレッシュして、またがんばろうと思えるみたい。
 

それから食いしんぼうな私にとって、その季節、行事ならではのごちそうが食卓にならぶのもうれしいもの。

息子たちにとっても、その行事がくるたびに毎年家族で過ごした思い出がよみがえってくれたらうれしいなぁ。

というよりも。

自分が思いだしたいのかもしれない。

息子たちが大きくなっても、その行事がくるたびに幼い息子たちに会いたくなるんだと思います。
  

それでは今日も、心晴れる1日を:)

∞∞∞∞∞∞∞

▽お惣菜を買ってきた日に重宝するみそスープ



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
マイミ
30代なかばの会社員。マイナス思考になりやすいけど、考え方を少しずつ見直したり、生活を工夫したりして、家族みんながハッピーになれる生き方を模索中。ポジ夫(スーパーポジティブな夫。アラフォー)と、3人のやんちゃ男子(6歳、4歳、1歳)と一緒に、小さな一軒家でくらしています。趣味は思考アウトプット、料理、おさんぽ、空をながめること。時々、noteでエッセイも書いています→ https://note.mu/maimizuki_09mu17

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください