ラクするシンプルな暮らし

やる気がでない時はすかさずカウントダウンしてみる|めんどくさいを振り切る推進力

冬です。

最近、めっちゃ寒いです。

私が住む地域では、朝夕−5度になったりするので驚きです。

そして寒いとひとは眠くなり、行動したくなくなります。

朝はなるべくお布団にいたい。

やらなきゃいけない家事も仕事も、頭の中でぐるぐるするけど動けない。

二男に「ぽけもんごっこしよ!」と誘われようとも、三男に「でんさ(プラレール)やってよぅ」と命令されようとも、なんともやる気のでない日もあるのです。

 

そういえば、最近仕事もやることが山積み。4ヶ月ほどかけてあるお仕事を回すように言われており、いまひとつ目の山にあたろうというところなので、やることたくさんあるし、なんかプレッシャーだし、ああああ今日は仕事いきたくない…などと弱気になることも増えました。

 

そんなやる気がお留守なときは…

カウントダウンする

ということにしています。

これ実は昔からやっていて、おまじないみたいなもんだと思っていました。

 

だけど、意外と科学的な根拠もあるみたい。

▽参考文献

それでは今日も心晴れる1日を:)

 

▽ひとまずなんでもちょびっとやってみるって大事。

【小さな習慣】職場復帰に向け3つの目標設定|自分時間がとれなくてもハードルをさげてやりたいことをやる私の夫は、職場の先輩です。 年齢は6歳年上。 私が夫をすごいなぁと思う点は、感情の起伏が小さく、たんたんと日々のルーチンをこ...


Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
マイミ
30代なかばの会社員。マイナス思考になりやすいけど、考え方を少しずつ見直したり、生活を工夫したりして、家族みんながハッピーになれる生き方を模索中。ポジ夫(スーパーポジティブな夫。アラフォー)と、3人のやんちゃ男子(6歳、4歳、1歳)と一緒に、小さな一軒家でくらしています。趣味は思考アウトプット、料理、おさんぽ、空をながめること。時々、noteでエッセイも書いています→ https://note.mu/maimizuki_09mu17

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください