《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

働きママ航海術 [仕事·育休]

人間関係に揺れた育休復帰後半年の本音。いったい私は何に怯えていたんだろう?

∞∞∞∞∞

2020年の6月半ばに職場復帰して約半年が過ぎました。

育児休業の間に新型コロナウイルスの感染が拡大し、世の中がこれまで考えられなかった方向に変わっていく中での職場復帰。

長期間休んだ後、復帰してまた軌道に乗るまでには、ただでさえ膨大なエネルギーを消費しますが、3回目の職場復帰だった今回、総合的にみてこれまでで1番厳しい状況な気がしています。

謎の罪悪感

仕事復帰後は以前と同じ業務についたのですが、仕事のフローやルールを忘れてしまった部分を思い出したり、変わったところは覚えなおさないといけない状況。

ミスしたり、迷惑をかけたりしてしまい、日々申し訳なさと、情けない気持ちで緊張が続き、「早くみんなに追いつかなきゃ!」と必死に走り続ける日々でした。

今思えば、職場復帰後はみんな同じような状況になるし、そんなに気に病む必要はなかったなと思うのですが…(後から復帰してきたデキル後輩も、やはり同じようになっていた)

さらに、そこに人間関係(何かと攻撃的なことを言ってくる同僚)も加わって、心が完全に萎縮してしまっていました。

 

こんな私が、みんなに迷惑ばかりかけてる私が、文章なんか書いてちゃいけない。

というか、みんなに読んでもらえるような楽しいことなんて何もない。

なんとか仕事、回せるようにしなくちゃ。

あのひとから攻撃されないように、しっかりしなくちゃ。

職場での自分の居場所を作らなくちゃ。

 

いつからかそんな風に「こんな自分が…」と卑下するようになり、謎の罪悪感が生まれました。

家では3人息子とのふれあいを最優先していたけれど、家事は最低限しかできず、家の中はかなり荒れた状態。

いつもスーパーポジティブな夫でさえため息が増え、イライラしてるなと感じることが多くなりました。

 

そんな家の状況は、さらに「書けない」に拍車をかけて…。

ブログのテーマの中に、「思考も暮らしもシンプルに、穏やかに」というのを掲げているのに、家の中も心の中もだいぶ散らかって複雑なことになっていたからです。

 

私はもともと、余計なことまでぐるぐると考え過ぎてしまう性格で、ぐちゃぐちゃになった思考を「書く」ことで整理してきました。

私にとって書くことは、

「本当は自分は何をしたいのか」

という方向性や、本当の気持ちを確認するための大切な作業。というか儀式。

でも、その当時は書くことよりも(仕事上で)空っぽに思える自分に、インプットすることが優先に思えて、大事なその儀式をおろそかにしたまま、本当の自分に向き合うことから逃げ続けていました。

本当の敵はなにか?

そんなこんなで、ほとんどアウトプットしない日々が続きました。

ブログやTwitterを通して仲良くなったみなさんのことは気になるけれど、当時は心が弱っていてTwitterでネガティブな発言を目にしてダメージを受けるのもこわかったし、逆に自分も弱音ばかり吐いてしまいそうで…。

 

ちなみに、ちょっと攻撃的な同僚から攻撃されるのは時々で、日々怒鳴りつけられているわけではないのです。

心配して励ましてくれる上司や先輩、理解のある同僚の方が多く、むしろ恵まれた職場環境だということは頭では分かってる。

けど情けないことに、この歳になってみんなの前で頭ごなしに注意される、というのは思った以上に堪えるものでした。

 

私はたぶん、そんな風に情けない自分に向き合うのがこわくて。

自分が周りからどう思われてるかがこわくて。

ダメな自分に「ダメレッテル」を貼って、どんどん追い込んでしまいました。

ふいに優しい言葉をかけてくれた同僚の目の前で急に泣き出してしまうなど、当時はけっこうきてたな…と思います。

考え方をスイッチして自分を守る

このとき私が通勤中によく読んでいたのが、「7つの習慣」でした。

 

仕事の前にぱらぱらーとめくって出てきたところを読むだけでも、自分にとって求めていた言葉が現れて励ましてくれたからです。頭を切り替えるのにとても役立ちました。

(でも7つの習慣、むずかしい…なかなか身についていかないです)

その中でも私が仕事上、頭を切り替えるために繰り返していたのが、

win-winの関係を意識すること

でした。

 

まずは

仕事は仕事

と割り切ったうえで、相手にも自分にもwin-winになる方向に考える。

例えば、攻撃的に注意されたとしても

「相手は仕事をよくするために言っているんだ。自分を貶めるためじゃない」

と言い聞かせ、必要以上に落ち込まないようにしました。

相手の本心はわからないけれど、自分としてはこう思った方がネガティブな感情に歯止めをかけることができました。

 

また、それまで、どんなひととも仲良くしないといけない(したい)という想いがあったけれど、分かり合えないひともいることを理解し、仕事上の関係だと割り切ることに徹しました。

 

自分を守るために下した決断でしたが、今でもそんな自分は逃げてるんじゃないか、情けないな…もっとうまいやり方があるんじゃないかな…と思うときもあります。

でも、自分を「心が弱い」と思うのはやめました

HSPで仕事つらい【育休復帰後】けど自分に向き合ったら少しだけ楽になれた話こんにちは~ 3人息子育児と共働きに奮闘中のマイミです。 7歳、4歳、2歳の3人息子を子育てしつつ、3人目の職場復帰後6カ月が過...

 

誰だって自分を攻撃してくるひとはこわいし、身を守ろうとして当然のこと。

くやしいこともあるけれど、争うつもりもありません。

相手と自分は違う人間で、分かり合えないこともあって、でもそれを当然として受け入れる。

相手を変えようとするのはやめて、自分が変わる。

そんなふうに気持ちを切り替えてからは、それまでにくらべて職場で心穏やかに過ごせることも増えてきました。

暮らしをもっと大事にしたい

そんなふうに思えるようになって、やっと少し気持ちにも余裕がでてきた頃。

年末に少し長めにお休みをもらったこともあって、ふと「書きたい」気持ちがよみがえってきたのをきっかけに、クリスマスの日からブログを再開しました。

職場復帰後6ヶ月。すごく久しぶりに子なし有給休暇をとってますこんにちは〜 男子3人育児&共働きに奮闘中のマイミです。 3人目の育休から復帰して早6ヶ月。 かなりお久しぶりなブログにな...

 

ブログにアップしようとスマホのカメラロールをみると、職場復帰してからの半年間、子どもたちや家族を撮った写真がすごく少なくて…。

写真を撮ることさえ頭が回らないほど余裕がなかったんだなぁ。

なんだか半年、子どもたちとの時間をもっと大切にできたんじゃないかともったいない気持ちに胸がきゅっとしました。

 

そんな半年を取り返すためにも、休暇中に少し家の中も整え、自宅で家族とゆっくりのんびりやりたいことをやったら、やっと自分らしい心を取り戻すことができたような気がしました。

2歳末っ子のお気に入り絵本の記録2020年11月に2歳になったばかりの末っ子三男。 最近、めきめきおしゃべりも上手になり、赤ちゃん→子どもへと変化する時期にさしか...

 

そして、やっぱり仕事だけじゃなく

家族と家で過ごす時間をもっと大事にしたい

と強く実感するように。

 

私はマルチタスクが苦手だし、仕事と家庭、どちらかに集中した方がいいんじゃないかと考えていた時期もあったけれど。

少なくとも仕事だけに集中するのは向いてないようです。

仕事をなめてるとか、適当にやろうというんではなく、むしろ仕事を集中してしっかりやるために、くらしを大切にしたいなと。

家や家族との関係がぐらついていたら、心と体の基盤が不安定になって、仕事だってうまくいかなくなることはちょっと考えたらあたりまえのことだよなぁと。

 

そしてやっぱり、子どもたちや夫がいてくれるから元気に仕事ができているわけで。

いまかわいい時期の息子たち、そしてこれからいろいろと感情面でもむずかしくなってくる息子たちを、干渉しすぎるでもなく、放置でもなくて、ちゃんとみていたい。困ったときは一緒にそばで見守って歩いていてあげたい。

そうしないと、この先、後悔することは目に見えています。

 

気持ちが「家族とくらし」に方に向くようになってから、家族のイライラも少なくなってきているんじゃないかなと思っているところです。

まだまだ、家族とくらしと仕事、真のバランスを見極める域まで達していないけど、ゆっくりと自分らしく生きられるように考え続けたいと思います。

私の場合、記録や思考整理の手段として何かしら書き続けたり、自己表現していくことがバランスをとるためにも大事なんだなとわかってきたので。

日々、こんな感じで、細々とでも書き続けようと思います(泳ぎ続けないと息ができないマグロみたいだな〜)。

さいごに ~今後の方向性~

ブログを再開してから25記事、毎日書き続けてきました。ブログを始めてから、こんない毎日1記事書けたのは初めてかも!

ここにきて、2日間くらい間があいてしまったけど、日々何かしら書き進められています。

毎日記事を書くことで色んな切り口から日々起こったことをみつめることができ、考える筋トレにもなっています。

 

これまで、今日みたいなちょっと暗い話題はあまり書かないようにしていました。

読んだ方が気分悪くしないかな、とか、読んでておもしろくないんじゃないかとか、ダレトク!?とか、いろいろ考えてしまっていたから。

でも、その考えも少し改めようかなと。

 

いつも晴れやかな気持ちに切り替えていたいからと、「ココハレスイッチ」と名付けたこのブログですが…

心が曇りの日も、雨の日も、あるわけで。にんげんだもの。

今後はもうちょっと本当の自分に向き合い、かっこつけずに「ココクモ」だったり「ココアメ」なお話も、マイミの一部として書いていけたらなと思っています。

もしよかったら、お付き合いくださいね^^

(もちろん、そういうダークサイド無理!な日はご無理なく…)

 

それでは今日も心晴れる1日を:)

∞∞∞

▽普及新版は小型でシンプルで持ち運びもしやすいです◎

 



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

POSTED COMMENT

  1. あにぃ より:

    はじめまして。
    今年8月に2度目の育休から復帰した37歳です。
    復帰時期が近かったので、気にして拝見しておりました。更新が無かったのはこの記事のためなのですね。

    全く状況がだだ被りで今涙しました(笑)
    やっぱり育休明けだと脳みその何か一部がおもちゃか何かになっているんですかね。自分でも情けないミスが続いて毎日凹んでいました。仕事が辞めたくて仕方なかった。
    まもなく半年、ようやく少し顔を上げることができました。

    同じ人がいて心強いです。Twitterもフォローさせていただきました。
    また、私も書くことが心の栄養になるタイプ。noteですが、毎日更新にチャレンジ中です。

    これからも応援しています。
    お互い無理せず活きて生きましょう!

    • マイミ より:

      あにぃさん、はじめまして。
      なんと、そんな前から気にしてくださってたなんて…
      復帰時期が近いしもはや同志ですね…!

      今回の記事も読んでいただきうれしいです。
      やっぱり育休明けは以前のようにはなかなかいかないものですよね…
      まだまだ毎日試行錯誤の連続ですが、私も同じように頑張るあにぃさんと出会えて心強いです。

      お互い無理せず、まずは子ども、家族のこと、そして仕事のことも一歩一歩自分が納得できる毎日を進んでいければいいですよね。

      追伸
      Twitterフォローありがとうございます☺︎
      note、実は私も少しかじっていまして(いまはお休みしてますが)、あにぃさんのnote拝見しました。毎日小説を書くってすごいです…!
      また楽しみに読ませていただきますね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください