《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

笑顔になれる むすこ子育て

キッチン作業台下の断捨離。子どもの思わぬトラブルも掃除や整理整頓のチャンスに!

子どもって、何をしでかすかわからないですよね。

今朝も、わが家の荒ぶる2歳児が思いもよらぬことをしでかしました。

でも今日は、これもいい機会だと気持ちを切り替えて。

ずっと気になってた場所の断捨離と整理ができました。

2歳児荒ぶる

インフルエンザ(2ターン目)でしばらく外に出られない子どもたち。

2人とも体調はだいぶ回復してきたので、何か家で楽しめることを…と思い、今日はクレープを作りました。

 

クレープに入れるイチゴやリンゴなどを用意して、キッチンの作業台で準備。

「いっしょにやりたーい!」

という子どもたちも、できることをお手伝いしてもらいました。

▽なるべく子どもたちのやりたい気持ちを尊重したいなぁ。なるべく…ね…。

子どもと料理するとき気をつけていること3つ。バレンタインは経験をプレゼント。バレンタイン、わが家は2人とも男の子なので、プレゼントあげたいな〜。 と考えていたのですが、3歳、1歳と小さいので、チョコレートそ...

 

2歳になったばかりの二男にはイチゴのヘタとりをお願いしたのですが、あたりまえのようにつまみ食い。

まぁ二男は即戦力とは考えてませんので、想定内。

そんな姿もかわいいのぅと目を細めていたんですが…。

そんな平和なひとときも、束の間のことでございました…。

 

次の瞬間、リンゴをつけおいていた塩水の入ったボウルを、二男は何を思ったのでしょう…なんのためらいもなく、キッチンの作業台の上でひっくりかえしたのです…。

なんだか、スローモーションのように見えました。

小さめのボウルでしたが、そこにたたえた水をすべて作業台の上でぶちまけると、作業台の上も床もけっこうな水びたし。

一応、二男には注意しておきましたが。

私は連日の看病疲れもあったのか気が抜けてしまい、しばし呆然としてしまいました。

ポジティブに切り替える

…とはいえ、いつまでも水びたしのままにはできませんので、タオルで拭きまして。

キッチンの作業台下の収納スペースをあけてみると、そこにも塩水が浸入してることが判明しました。

あーーーショック!

 

キッチンでの作業を可能なかぎり効率化するため、「キッチンのコックピット化」を進めています。

コンロまわりはコックピット化して料理を時短に。キッチンの使い勝手をよくすることは、時短への近道ですよね。 私はすぐにものをどこにしまったかわからなくなり、人生の半分の時間、なに...

 

キッチンの作業台では、おもに野菜を切ったり、調味料を混ぜたりと料理の下ごしらえをすることが多いです。

そんな作業によく使う各種ボウルやラップ、ジップロック付のビニール袋、ブレンダーなどをキッチンの作業台の下に入れています。

 

前回、キッチンの作業台下を整理したのは、もう1年以上前。

二男に水をぶちまけられたのはショックだったけど、この機会を逃したら、またしばらく掃除しないかもしれない。

何事も勢いなとこがある私。

夫が子どもたちと遊んでくれてる間に、キッチンの作業台下を整理整頓することにしました。

△連結肩たたきするシマシマ兄弟

キッチンの作業台下収納公開

断捨離して、収納内をすべて拭き取りサッパリ!

常備しているセスキ炭酸ソーダのスプレーを使いました。

 

今回、断捨離したのはこちら。

いつか使うかも…と思ってとっておいた空きビンや、ミニーちゃんの袋、100円均一のプラ容器。

意外と使い勝手の悪かったシリコンのケーキ型。

ふるい器は、今はまったく使ってないもの。

(お菓子を作るときは、ボウルの中で粉類のみ入れ、泡立て器でガーッと混ぜると粉をふるったようにできるため)

 

空きビンや袋は、「いつか使うかも」と思って、結局1年以上使ってませんでした。

やっぱり、使うあてが決まってるもの以外は、たくさん保管しておく必要はないのかも。

 

整理後はこんな感じに。

上段にはラップ類やジップ付袋など。

 

下段には、ボウルやお菓子作りの道具類、ブレンダーなど。

ギュウギュウでなく、少し余裕をもたせました。

アイテムは本当に必要なものだけにして、手前から、使用頻度の高いものを収納してみました。

 

牛乳パックを切り開いて、肉や魚の下ごしらえで使ったりするのですが、どれくらいもっているかちゃんと把握してませんでした。

この収納カゴに入らないほどもっていても仕方ないので、今後はカゴに入るくらい(10枚前後)を目安に、ためすぎないようにしようと思います。

今回のココハレポイント

◎子どもの思わぬトラブルも、ポジティブにとらえれば掃除や整理整頓のチャンスに!

◎キッチンでの作業の流れや効率を考えた配置にする。

→使用頻度の高いものを手前にする。

→本当に必要なものだけにして、余裕をもたせる。

◎下処理用の牛乳パックやビニール袋などは数や収納場所を決めて、それ以上はもたないようにする。

(↑自分への戒めもこめて。)

 

子どもって…!子どもって…!

(昔、大人のお茶漬けのCMで子どもが「大人って…!大人って…!」と言っていた言い方で)

…と、大人にはとうてい理解できないような行動を子どもがとることもあるけど。

だからこそ、おもしろい!

ってとらえられるおおらかさがほしいです。

しかし、今の私には看病疲れを癒す充分な睡眠が必要なようです…。

 

それでは、今日も心晴れる1日を:)



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください