《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

笑顔になれる むすこ子育て

共働き、夏休みはかわいそう?通過電車で親子をみかけて思うこと【保育園編】

夏休みですね〜!

もうすぐお盆ということもあり、夏休みをとられてる方も多いのでしょうか?

通勤電車がすいている日々が続いています。

そんな車中で思うこと。

「なんかつらい…私、仕事続けられるのかな?」

今日は、子どもが夏休み中の共働きについて、最近もやもや思ってることをつれづれなるままに綴ってみたいと思います。

共働き家庭は夏休みに気軽にでかけられない

学校や幼稚園も夏休みなので、いつもより子どもたちや親子連れをみかけるようになりました。

時短勤務の私は16時半くらいに帰りの電車に乗っています。

その時間帯は、おでかけの帰りらしき親子をたくさんみかけます。

疲れて眠ってしまった子どもを抱っこしたお母さん。

わくわくと、楽しかったことをおしゃべりしている小学生くらいの女の子。

電車に乗るのがうれしくてたまらないようすの2歳くらいの男の子。

そんなお子さんたちがほほえましくて。

時には、ぐずぐずしているお子さんに手を焼くママたちを、

うんうん!大変ですよね!

と、心の中で全力で共感&応援してるときもありますが。

で、そんなとき、やはり思い浮かぶのがわが息子たちのこと。

4歳&1歳の息子たちは、親が仕事であれば問答無用で保育園。

私たち夫婦の職場は、7〜9月に夏季休暇を3日間とれることになっています。

会社の方針として、有給をくっつけて長期休みをとってくださいね〜とは言われているものの。

やはり、時短や子どもの体調による急なお休み等々で日頃から迷惑をかけてる身としては、長期の休みをとるのも申し訳なく…。

なので、必然的に子どもたちの夏休みも3日間ということに。

大人でさえ疲れがたまってしまう暑すぎる夏。

特に、二男はまだ小さく、保育園帰りには疲れているのか、機嫌が悪いことも多いです。

ぎゃーぎゃー大泣きの末、帰ってこてんと寝てしまうことも…。

こんなに疲れてるんだねぇ。

早くお迎えいけなくてごめんね。

そんな気持ちがわきあがることもあります。

小学生になったら、壁が待ってる?

さらに思いはめぐりめぐって、息子たちが小学生になったら。

おそらく、下校後や夏休みのような長期休みは学童保育にお願いすることになります。

すでに小学生のお子さんをもつ先輩ママさんたちの話を聞くと、

・夏休み中は仕出し弁当もでるけど、あまり好まない子が多くてお弁当もちになることもある

学童に行くのが飽きてしまってイヤだという子もいる

…などなど。

学童に入れるか、という心配もあるけれど。

入ってからもいろいろあるんですねぇ。

そして、夏休みといっても、電車でみかけた親子のように気軽にでかけることもできないんだなぁ。

子どもたちが小さいうちは、一緒に過ごすのも大変なときもあるけど、とても貴重な時間ですよね。

大きくなったら、一緒にでかけてくれなくなるだろうし。

特にわが家は男子なので、今からそこらへんは覚悟しております…。

仕事してるうちに、子どもたちどんどん大きくなっちゃうんだな…と、なんだか急にさみしくなってきたり。

あぁ、なんだか、もやもや。

このもやもやは、なんだろう?

仕事がつらいなんて贅沢かもしれないけど

最近、仕事がたくさんふってきて、もともと少ない脳みそがキャパオーバーになりつつあります。

昨日の午前中の打ち合わせでは、8月下旬はさらに仕事がオンされることが発表され…。

午後はそれをひきづってしまい、なんども、

「私、仕事続けられるのかなぁ…?」

という思いが胸をよぎって集中できなーい!

…結果、午後に予定していた仕事も全部終わらなかったし、凡ミスも連発してしまいました…。

時短で時間がないことを言い訳にしたくない。

中途半端なことはしたくない。

でも、時間が限られてることは事実だし、できない仕事を抱えていてはよけい迷惑をかけてしまいます。

自分がどこまでできるか。

できないぶんは、どうするか?

今回は悩んだすえ、夫に協力してもらうことにしました。

週に何回か、可能な日は夫に保育園のお迎えをお願いすることに。

もちろん8月の下旬2〜3週間ほどの期間限定です。

私たち夫婦は職場が同じなので、職場の理解もあるからこそなせる力技なのですが…。

そんな恵まれた環境でさえ、

「仕事、続けられるのかなぁ…」

という思いがよぎることは多々あるわけで…。

世のパパさんは、ママのサポートをしたくても職場の環境的に無理という方も少なくないですよね…。というか、大半がそうだと思います。

最近、同じ保育園のママ友と話していると、

「仕事がつらくてやめたい」

「転職しようかと思ってる」

そんな声をよく聞きます。

みんな大変、なんだよなぁ。

自分と誰かを比べてもしかたないし、「大変さ」は比べようもないんだけれど。

みんなちがって、みんな大変。

元気に働けること自体が、ありがたいこと。

運良く保育園に入れたのも、とてもありがたいことです。

でも、毎日とても大変で。

家事や仕事、子どものお世話でくたくたで…追われる日々から逃げだしたくなることもある。

子どもは大変な時期だけれど、たぶん、今が1番かわいい時期なんだろうなと思う。

誤解をおそれずに言うと、何もかも忘れて、子どもとずーーーっと遊んでいたいなと思うときもある。

実際ずーーーっと遊ぶのも大変なんですけどね〜。

己の道を進め

子育てや仕事の大変さについては結論はでないけど。

今朝、ラジオから流れてきたダンテの名言は、ちょっと胸に刺さるものがありました。

「己の道を進め。ひとには勝手なことを言わせておけ」

うーん…これができたら最強だけど、私はまだまだここまで達観できないなぁ。

でも、自分の決めた道をゆくしかない。

ずっと全力疾走はできないから、時々道草もするし、るんるんスキップもしながら♪

ずっと先の方の道は、霧がかかっててよくみえない。

だから、いまは足もとだけ、しっかりみて歩こう。

むすびに

さて、実は明日からわが家も夏休みです。

お盆なので、私の実家に帰ります。

夏休みは、仕事のことはおいといて…家族とのんびり、リフレッシュしてきたいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 

それでは、みなさんも心晴れる休日を:)

\尽きないワーママの悩み、他にも読んでみる/

人間関係に揺れた育休復帰後半年の本音。いったい私は何に怯えていたんだろう?∞∞∞∞∞ 2020年の6月半ばに職場復帰して約半年が過ぎました。 育児休業の間に新型コロナウイルスの感染が拡大し、世の中がこれまで...



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください