《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

笑顔になれる むすこ子育て

3人目にして初のベビーベッドレンタル。標準タイプを使ってみた結果、意外と気に入ってます

みなさんは、ベビーベッドを使う派ですか?

わが家には3人の息子がおりますが、実は長男、二男のときにはベビーベッドを使っていなかったんです。


長男が赤ちゃんだったときは、床に敷いた薄めのマットレスで一緒にゴロゴロしたり。
バウンサーやベビーラックを使用して過ごしていたので、特にベビーベッドの必要性を感じていませんでした。

二男が産まれたとき、長男は2歳半。
このときも、なんとかベビーベッドなしでやりすごしてしまいました。




でも、今や長男5歳、二男3歳。

走り回ったり、ソファから飛び降りたり、たたかいごっこしたり…は日常茶飯事なお年頃。

さすがに、この状態で新生児の三男を床に寝かせるのは忍びない…

というか、おそろしい…!

ということで、今回3人目にして初めてベビーベッドを使ってみることにしました。

 

ベビーベッドのレンタルを検討してみた

ベビーベッドは買うと高いし、場所もとるし…。

さらに、使う期間も限られています。

そこで、レンタルを利用することにしました。


産院に置いてあったパンフレットを参考に決めたのは、ベビー用品レンタルの「ナイスベビー」という業者さんです。

タイプによっては、とてもリーズナブルなものもありますし、空いていれば無印良品のベビーベッドなどを選んだりもできます。

いずれも、買うよりはるかにお安いです!

ベビーベッドだけでなく、ほかのベビー用品もレンタルできるのも魅力。

また、地域によってはお届け&組み立てをしてくれるサービスもあり、便利だな~と思いました。

(残念ながら、私が住む地域は組み立てサービスの範囲に入ってないなかったので、夫と子どもたちが協力して組み立てました)

ベビーベッドのサイズやタイプ色々あって悩みました

知らなかったけど、ベビーベッドって色んなタイプがあるんですね~!

どんなタイプがいいのか決めるのにひと苦労しました。


まず、ベビーベッドを使う環境を考えてみると…


わが家の場合、

■使うのは日中のリビング(添い寝はしない)

■明らかに危なげな男子2人がそばをうろちょろ



という2点を考慮して、まず高さや機能については、


◎リビングでも圧迫感がなく、重心低めで安全なロータイプ

◎下に荷物が入れられる収納付きタイプ



に決めました!



続いてサイズですが、これは最後まで悩みに悩みました。

私は、使用期間が短く、リビングで使うことを考えると、小型や超小型でいいんでは~と思っていたんですが。

夫とも相談して、結局、赤ちゃんもゆとりをもって寝せられる標準タイプにすることに。


標準といっても、一般的な日本の住宅事情を考えるとけっこう大きなサイズといえると思います。

組み立てられたベビーベッドを見た私の第一印象は、

「でっかーーー!!!」

(…失敗したかも)

でした(笑)



でも、今ではこのサイズでよかったと思っています。

 

ということで、レンタルしたのはこちらの標準型「セピア」という商品です。

 

わが家に置いてみると、こんな感じ。

…ね、でっかいでしょ?

大きさが、横125cm×奥行80cm×高さ86cmあります。

後ろにあるグリーンのソファの横幅が180cm弱ありますので、その大きさがよくわかるかと。

 



大きいので、最初の1~2カ月は、三男を横じゃなく縦に寝かせることもできました。

こうすると、向きをかえなくてもおむつ替えができるので便利でしたよ~。

ちなみに、オムツ替えをする場合は、床にひざをついて行います。
そのまま腰を曲げてのオムツ替えは腰がつらい…。

兄たちは、ソファから三男を観察したり、なでなで愛でたりしていることもありほほえましいです^^

 


ちょうど3カ月になった今、さすがに縦には寝かせられなくなりましたが、まだまだスペースに余裕があります。

現在のところ、ベッド上の空きスペースに、いつも使うベビー用品を置いて、ワンアクションでお世話ベッド上の空きスペースに、いつも使うベビー用品を置いて、ワンアクションでお世話できるようにしています。

 

三男が寝がえりしたり、もう少し動くようになってきたら、側にモノがあるのは危険なこともあるかもしれないので、注意していこうと思います^^

ベビーベッドいつ借りる?早めのタイミングがベター

あたりまえですが、計画出産以外の場合、赤ちゃんが産まれるタイミングは誰にもわかりません。

私は、赤ちゃんが家に来た日からすぐにベビーベッドを使いたいと思っていたので、いつレンタルしたらいいかな~と悩みました。

ナイスベビーさんのサイトでは、

退院後すぐに必要になるベビーベッドやベビーバス等は、出産予定日の遅くても1週間位前にはご用意いただいたほうが安心です。

ナイスベビー「よくある質問」

とあります。


 

私は結局、予定日の2週間ほど前に家に着くようにしました。

早めに組み立てると、兄たち2人の遊び場になってしまいそうだったので、組み立て前の状態で置いておきました。

実際に産まれて入院している間に、夫と子どもたちに組み立ててもらいました。


届けてもらう日は選ぶことができるので、早めに決めておくのがおすすめです。

というのも、人気のものは在庫がなくなったらレンタルできなくなってしまうので…。

私はずっと悩んでいたら、選べるものが少なくなってしまいました^^;

レンタルは計画的に~ですね!

ベビーベッドレンタル期間と料金

わが家の場合、ある程度大きくなったら、リビングのマットレスやバウンサーで過ごそうと思っているので、ひとまずレンタル期間は6カ月としました!

私がレンタルした商品の場合、6カ月のレンタルで、7236円(税込)。

必要であれば、レンタル期間を延長することもできます(1620円/月)。


また、このほかに「 3次元高反発マット標準型 (2700円)」と、「 キャスター付収納ボード(標準型) (2160円)」も一緒にレンタルしました。

※ 「キャスター付収納ボード(標準型) 」がないと、ベッド下を収納として使いにくくなりますのでご注意くださいませ~!

ココハレポイント

色々悩みましたが、私がベビーベッドをレンタルしてよかったな~と思うポイントは以下のとおりです。


◎赤ちゃんをお世話したり、ねんねしたりするスペースと、兄たちの遊ぶスペースをわかりやすく区切ることができる。

◎トイレや洗濯など、少しの時間、子どもたちだけでリビングにいるときも安心していられる。

◎ベッド下などの収納スペースは意外に助かる。

 


ベビーベッドのレンタルを考えている皆さんのご参考になればうれしいです^^

次回は、ベビーベッドまわりの収納について工夫していることベビーベッドまわりの収納について工夫していることを書きたいと思います~。


それでは今日も心晴れる1日を:)



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください