わが家の3兄弟、カードゲームが大好きです。
カードゲームといってもトレーディングカードではなくて、トランプやUNO、カルタなどのたぐい。
6歳長男と4歳二男はカードゲームのルールも覚えられるようになってきて、兄弟や家族で遊ぶことも増えてきました。
でも、カードの箱が紙製なことが多く、すぐにやぶれてこわれてしまうのに困っていました。
しかも、けっこうぎゅうぎゅうにしないとしまえないので、小さな子どもには片づけがむずかしい。
その結果、片づけられないカードが部屋にどっさり散らばるという悪循環…!
そこで、目をつけたのが
100均で買える普通のタッパー(3個入り)
です。
100均のタッパー(保存容器)がカードゲーム収納に最適
こちらの3個セットで100円のタッパーを使っています。
ひとつ320mLの『million pack』という商品。私はセリアやキャンドゥで年末くらいに購入しました。
大きさは、縦:約11cm×横:7cm×高さ:約5cm
本当は白とか黒とかシンプルな色がよかったけど、ちょうどいい大きさのがこれしかなかったー。
UNOなどはけっこうかさばるので、高さがあるものがほしかったのです。
タッパーがカード収納にぴったりな理由は次の5つ。
- 小さな子どもでも、あける、しめるがやりやすい
- 逆に1歳くらいだとあけられにくい
- カードより少し大きいサイズでしまいやすい
- 100均で手軽に取り入れられる
- 他の用途に使える
とくに、①と②は重要!
長男(6)と二男(4)は扱いにくいと遊びと片づけのハードルがあがってしまうし、
逆に三男(1)があけやすいものだとカードをめちゃめちゃにしてしまうので…(汗)
4歳の二男でも開け閉めできます。
実は、100均のトレーディンカードケースを試したこともあったのですが、ふたのカチッとしめる部分がすぐ壊れてしまいました。
意外とタッパーがいける!
と100均で思いついたときには、夫とガッツポーズでした(おおげさ)!
カードゲームはまとめて子どもが取りやすい位置に収納
わが家のキッチンカウンターの下は、カラーボックスを使って本棚にしています。
その本棚とキッチンカウンターの間にあるすきまは、子どもにとってちょうどいい高さなので、カードゲームをまとめて収納してます。
無印の『やわらかポリエチレンケース・小 約幅25.5×奥行36×高さ8cm』に、がさっと。ちょっと余裕をもたせたほうが子どももしまいやすいです。
左上から、
- もじぴったん
- UNO
- 世界遺産カルタ
- イチゴリラ
- 天空の城ラピュタ名台詞かるた
- 県名カルタ
- UNOトイ・ストーリーver.
- カタカナカルタ
- ひらがなカルタ
- アンパンマンカルタ(2種類)
カルタなどタッパーには入らないものはタッパー以外の箱に入れてるものもあります。
あ、ちょうどこのとき『ドブル』で遊んでたので、写真撮り忘れました…
箱がきれいだったり丈夫なものは、そのままいれてるものも。
先日の記事にもしたラピュタの名台詞カルタは箱がきれいなのでそのままです。
さいごに
カードゲームは兄弟や家族のコミュニケーションになって、ついでに頭の体操にもなって私も大好きです。
でも、しまうのがめんどくさいし、ちらばったり、なくしたりしたら嫌だなっていう気持ちがどこかにありました。
子どもたちが自分で片づけてくれるようになって、その気持ちも軽減。
「UNOやろ~」
って言われたときに、「やろやろ~」と気軽に言えるようになりました。
あ、あとは三男がもう少し大きくなって、場を荒らさずに一緒にできるようになるといいな^^(荒ぶる三男を阻止するのが大変…)
やはり片づけやすい環境と習慣づけって親子ともに大事だな~としみじみ思います。
まだまだ家族みんなが使いにくい場所が家の中にたくさんある気がするので、少しずつ変えていきたいです。
それでは今日も心晴れる1日を:)
▽おすすめのカードゲームはこちらにまとめました!
|
|
|
|
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare