《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

食べること

【授乳しながらバターコーヒーダイエット】開始1カ月の体重と体調の変化

こんにちは~。 男子3人子育て奮闘中のマイミ(@maimi_cocohare)です。   三男妊娠後、増えてしまった13㎏を減らすべく、先日、産後ダイエットとしてバターコーヒーダイエットを始めたよ~と、全世界に宣言いたしました。 (ネットにあげたということは、全世界に公開したということ!)   ▽私のバターコーヒーダイエットの方法詳細はこちらからご覧ください https://cocohare-switch.com/butter-coffee-hajimemasita20190313-5048   めでたく開始後1カ月となりましたので、体重の変化と体調について報告したいと思います。

バターコーヒーダイエット1カ月の成果

体重の変化

体重はなるべく毎日同じ時間(朝)に測るようにしていました。 実際の体重はさすがに恥ずかしいので、ここでは体重変化のみとしておきますが、目標体重に到達したら発表するかも…!?   というわけで、バターコーヒーダイエットを開始したのが2019年2月14日なので、1カ月(30日)後の3月17日までの体重変化はこんな感じです。 (縦の1目盛が2kgです)   さて、この期間中、1番体重が重かったときと、1番軽かったときの差は約2.5kgなのですが、体重ってその時の体調やタイミングで増減するので、週の平均で考えてみると…       約1.5kgの減量でした!   うーん、すごく劇的に減った!というわけではないですね。 でも、あがったり、さがったりしながらも、確実に減ってはいる! とうことでよしとしよう。   バターコーヒーダイエットを始める前の1カ月と、始めた後の1カ月、それぞれの体重変化のグラフを並べてみると…   《バターコーヒーダイエット開始前》   《バターコーヒーダイエット開始後》   バターコーヒーダイエットを開始した後の方が、すこーしグラフの傾きが急になったような…。 ちゃんと計算してないので、希望的観測になりますが^^;   意識して体重を測り始めたのが、産後2カ月のとき。 そして、産後3カ月目のときにバターコーヒーダイエットを開始したことになります。 現在、完全母乳で三男を育てているので、もしかしたら普通に生活していても、これくらいは減ったのかもしれません。 運動としては、家の中で簡単なゆるーい筋トレをしたり、全力ラジオ体操もしていましたが、寒さもあり、まだ三男も小さいため、引きこもりがちな1カ月でした。 https://cocohare-switch.com/zenryoku-radio-taiso-4797 それにしては、まぁまぁ減った方なのかなぁ…?   でもよく考えたら、妊娠中は1カ月に1~2kgのペースで増えてしまっていました。 そして最終的には13kg増…。 ということで、同じくらいのペースで落としていった方が身体にも負担が少ないかもしれません。

体調の変化

さて、体重はそんなに劇的に減りませんでしたが、私にとっては体調にうれしい変化がみられました。

体調の変化① ちゃんと満腹感を感じるようになった

朝ごはんの代わりにバターコーヒーを飲むことで、前日の夜ごはん~次の昼ごはんの間の15時間程度、バターコーヒーと水しか胃に入れていないことになります。   最初の頃、午前中は お腹すいた~ と、お腹がぎゅるるる~となることも多かったのですが。   その後、待ちに待った昼ごはん。 反動でたくさん食べちゃうかな…と思いきや、いざ食べ始めるとすぐお腹いっぱいに…! 頭ではたくさん食べたいのに、胃はお腹いっぱいだよ!と言ってる…そんな感覚です。   私はけっこう胃が大きくて、たくさん食べられる体質だったので、ちょっと驚きでした。 胃を休ませることで、適切な量がわかるようになってきたのかもしれません。

体調の変化② 味覚が正常になってきた気がする

私はもともと、甘いものが大好きです。 特に、ストレスがたまると甘いものが食べたくなり、毎日あまいものを間食していました。 また、がんばった自分へのご褒美に!…と、ケーキやパフェなどガッツリ系のデザートを食べる習慣がありました。 以前からゆるーく糖質制限していたけど、成果があまり上がらなかった原因はおそらくここにあって。 糖質のうち、ごはんやパンはがまんできるけど、甘いものはやめられないんですね、これが。   今でも、その習慣はなかなか抜けないのですが、バターコーヒーダイエットを始めてから、甘いものを食べた時の自分の反応が変わってきたように思います。   大盛りクリームのハワイアンパンケーキを食べたときのツイートがこちらです↓ 以前はこのお店のパンケーキが大好きで、ぺろり♪と食べられていたのに、今回は途中で 「甘すぎるかも…」 と思い、いつもの3分の1くらいの量で、 「もういいや…」 と思っていました。   そのほか、子どもたちと一緒に食べたお菓子も、なんというか合成した味であまりおいしく感じず、しかも次の日お腹を壊した。 手抜きで宅配ピザを頼んだ時も、やたらしょっぱいな~と思ったし。 育休中の息抜きに、これまた好きなカフェの抹茶パフェを食べても、途中から「甘すぎる…」としか思えませんでした。   糖質や甘いものって、依存性があると聞いたことがあるので、今でも 「なんかあまいもん食べたい!」 って思うけど。 「たくさんじゃなく、ほんのちょっとでいいんだよな~」 と、モテ系男子のような理想的なセリフを吐けるようになってきました(笑) これはかなりうれしい変化です。   好きなものをがまんしすぎてストレスがたまっては本末転倒なので、今後も少しずつ甘いものを減らしていけたらなと思います。

体調の変化③ 妊娠前の服が着られるようになってきた

体重変化も注目したいですが、ダイエットで重要なのは見た目ではないかなーと思っています。 いくら体重が減っても、見た目が美しく変化しないともったいないなぁと。   男子3人をバタバタ追いかけるカオスな毎日なので、ウエストなどは測れてはいないのですが、妊娠前に履いていたジーンズが最近やっと入るようになってきました。 …といっても、以前は腰でゆるっと履いていたもので、今ではそれがウエストでぴったりなので、まだまだなのですが…あはは(涙) それでも、出産後1カ月くらいは太ももの位置で止まってしまい、まったく上がらなかったことを考えれば、すばらしい進化です!   今後も、体重変化だけに一喜一憂せず、小さな変化をモチベーションに励んでいきたいなと思います。

次の目標

今回は、1つのことを1カ月続けられた自分をひとまず褒めたいと思います。 そして、確実に体重が減り、下腹もひきしまってきた実感があるので、今後も続けていきたいと考えています。   本来、バターコーヒーダイエットは運動は必要ない…そうなんですが、乳幼児との生活では気を抜くと本当に引きこもりになってしまいがちなので。 次の目標はこんな感じにしたいと思います。
  • ゆるく筋トレを取り入れ、落ちてしまった筋力を取り戻す
  • あたたかくなってきたので、三男とお散歩しつつ有酸素運動を取り入れる
  • 目標体重は、妊娠前の体重-5㎏!
今後は、定期的に体重や体調の変化などお伝えしていきますね♪ それでは、今日も心晴れる1日を:)   ▽私が参考にしているのはこの本です▽
魔法のバターコーヒーダイエット

魔法のバターコーヒーダイエット

  • 作者:最強のバターコーヒー
  • 出版社:扶桑社
  • 発売日: 2018年05月01日


Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.