《景品表示法に基づく表記》このブログ記事には商品プロモーションを含む場合があります。

笑顔になれる むすこ子育て

ランドセルと保育園バッグ置き場は可動式ワゴンに!リビング学習用品もひとまとめ『自分だけの場所』

この4月、長男が小学生になりました。

三男もいよいよ保育園デビュー!

小学生と保育園っ子が同居し、私も6月から仕事が始まります。

新しい環境でもみんなが暮らしやすい家にしたいなぁ。

というわけで、休校、登園自粛な毎日ですが、粛々とお部屋改造中です。

どうする?ランドセルラック

ランドセルや小学校で使うもの、学習用品、家庭学習で使うものなどをひとまとめにしておける置き場がほしくて、ずっと考えてきました。

3人兄弟のわが家、子どもみんなでリビング学習する予定なので、リビングダイニングに机やシェルフを新たに導入することも考えましたが…

うーん…

3人分置ける場所、ないなぁ

大型のシェルフ、すてきだけど高い

というわけで、今回、可動式のワゴンをひとりひとつ導入することに決めました!

その名も『お仕度学習ワゴン!(←私が勝手に命名)

わが家のリビング学習環境がまたひとつ進化したので、ここにご報告しますね~。

リビング学習のお部屋作りの経過はこちらから▽

https://cocohare-switch.com/living-study-space20190423

リビングダイニングの子ども活動スペースをゆるく分ける【2歳差3兄弟/1歳~6歳】 こんにちは~☀︎ 男子3人(6歳・4歳・1歳)子育て奮闘中のマイミ(@maimi_cocohare)です。 ...

わが家の『お仕度学習ワゴン』

実際にまだこのワゴンを使って小学校や保育園の準備をしたことはないのですが(^^;

ひとまず、家庭学習(長男はチャレンジと市販のドリル、二男はポピー)に使用しています。

色は長男、二男が自分で好きな色を決めました。

長男(小1)カーキ

最上段に学習用品を入れています。

セリアのファイルボックスと、これまで使っていた無印の木のファイルボックスで仕分けています。

今のところ教科書の量は少ないけど、今後増えてきたら整理しないといけないな。

ランドセルもぴったりサイズ!現在は中央に置いてますが、収納したいものが増えたらフックを使って側面に掛けることも視野に入れてます。

最下段には、日々使うハンカチタオルやティッシュ、体操着や給食関係のものなどを収納します。

このワゴンを導入するにあたり、長男と二男のイスをベンチからワゴンに近い方のイスにしました。お食事クッションも移動。

▽以前はベンチにお食事クッションをしいて、家庭学習もしていました。

イスを子ども仕様に変身させるお食事クッションをベンチで使っています【年長&年少のリビング学習】こんにちは~☀︎ 男子3人(6歳・4歳・1歳)子育て奮闘中のマイミ(@maimi_cocohare)です。 ...

 

いまのところ、家庭学習の時間(チャレンジで家庭学習のタイマーをかけられる)になると、自分でこのワゴンをテーブルに近づけて学習を始めています。

終わると片づけしてないことがほとんどで声をかけることも多々あるのですが…

片づける場所を整理したのもあり、以前よりぐずぐず言わなくなったし、片づけるのも早くなりました。

やっぱり片づけやすい方が、何事もやる気になるもんね~^^

二男(保育園年中)ブラック

二男はソファの後ろにマイ机(といっても安いちゃぶ台…)と子どもイスをもっていて、そのわきに置いています。

といっても、ちゃぶ台使わずに床で絵を描く自由人。

最上段には長男と同じくセリアのファイルボックスを使い、ポピーやひらがなのドリル的なものを収納。

最近はぬり絵や折り紙などの工作ブームなので、筆記用具や画材と一緒に置いています。

2段目は保育園に通うときのリュック。

最下段は保育園で使うタオルやパジャマなどを入れています。

三男(保育園1歳児クラス)ホワイト

三男はこの春から保育園(慣らし保育の途中で登園自粛になってしまったけど)。

タオルやエプロン、オムツなど1番用意するものが多いので、セリアの整理ボックスを使っています。

三男のワゴンは上着などをかけられるハンガーラックがついていて、バスケットが少し大きく2段のタイプ。

このラックには兄弟3人分の上着や帽子などをかけておきます。

可動式ワゴンの決め手は5つ

  1. バスケットが大きく子どもが片づけしやすい
  2. 『自分だけの場所』と認識することで、家庭学習や片づけのモチベーションが上がる
  3. 可動式なので、リビングダイニングの好きなところに移動して学習や片づけができる
  4. 大型の家具に比べて安価
  5. 将来的に子ども部屋で学習するようになっても簡単に移動して使える。

デメリットとしては、ちょっと見た目が煩雑にみえてしまうとこかな…

でもわが家の息子たちの場合、しまい込みすぎると片付けなくなったり存在を忘れたりするので。

現時点ではある程度ごちゃついても仕方ないかなと思っています。

 

実はこのタイプのワゴン(トロリー)、最初にIKEAで発見して気になってたのですが、最終的には楽天で購入しました。

いろいろありましたが、組み立てに自信がなかったので簡単に組み立てられるということも重視。

夫と子どもたちと一緒にわいわい作りました。

基本的には差し込むだけで簡単。キャスターだけ付属のボルトとねじ回しを使用しました。

男の子だからか、こういうねじを回したりするのも好きみたい。将来的には色々修理できるようになりたいそうです。頼もしい…!

 

プラスチックではなくてスチールなので、しっかりしているのもポイント。軽いとすぐに三男が倒しそうなので…(汗)

いつも上着や帽子が迷子になっていたので、ハンガーラックタイプがあったのもうれしかったです!

バスケットトローリー

by カエレバ

 

トローリーハンガー

by カエレバ

 

さいごに

小学校に入学したり、進級したことで子どもたちの『お兄さんになったよ!』という気持ちが高まる春。

私としても、やる気を後押ししてあげたい。

こんなご時世なので家で過ごすことも多いけれど、このワゴンで家庭学習の習慣をつける機会になったらいいなと前向きにとらえていきたいと思います。

育休を延長することになったけれど、職場復帰したら朝は絶対カオスなるので…。

長男と二男は自分の支度が自分でできるように、環境を整えたり、少しずつ習慣をつけていきたいと思っています。

またリビング学習に変化があったらご報告します〜!

 

それでは今日も心晴れる1日を:)

 



Twitterでは、ブログに書ききれないアレコレ(思うこと・子育て&くらしのアイディア・ほっこり&くすっと案件)を日々つぶやいています。

フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎

\マイミとつながってみる?/
 
ABOUT ME
マイミ
1983年うまれ。薬学部出身、ふつーのデスクワーク会社員。考え方や生活を見直して、家族みんなの心と体を整えたいと日々模索中。スーパーポジティブな夫と、3人のやんちゃ男子(10歳、7歳、4歳)と小さな一軒家でくらしています。趣味はカフェでのんびり、おさんぽ、空をながめること。このブログでは、3人男子育て、時短ワーママ経験から得た情報を共有しています。あなたの心も晴れますように☀︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください