この春からの保育園、無事に決まりましたでしょうか?
ほっとひと安心…も束の間、今度は職場復帰後の生活に不安でいっぱいになっているってことはないですか?
つい1年ほど前、二男の育休中だった私も、無事に長男と同じ保育園に通えることになり、ほっとしていました。
でも!
また新たな不安がわいてきて…。
職場復帰後は子ども1人でも大変だったのに、今度は2人!
一筋縄ではいかないお年頃の幼子2人を保育園に送る朝って…
どんなスケジュールなんだろ…?
育休中ののんびりペースが基本になっていたので、どんなふうに朝の準備をすれば間に合うのかが全然イメージできませんでした。
本当に職場復帰できるのか?
なんて極論を考えだしたり…戦々恐々としていました。
育休中は悩みを話せるひとも少ないから、よけい頭の中でぐるぐる考えてしまうんですよね。
今、これを読んでくださってるあなたが、同じく不安な状況にいるとしたら。
同じような経験をしてきた私が少しでもお手伝いできることがあるかもしれない。
そこで、育休明け10ヶ月後のわが家の朝の現状と、ちょっとしたポイントをまとめてみました。
これをみて、なんとなーくイメージをつかんでもらえたらと思います。
少しでも見通しが立つと、人間ちょっと気が楽になるものです。
結果を先に言ってしまうと、
「なんとかなる…!」
というか、「なんとかする…!」なんですが、いま不安でいっぱいでも、大丈夫ですよ^^
絶対になんとかなります!
ポイントは、
・おしりの時間を決めておくこと
・なるべく親もごきげんに過ごすこと
です。
それでは、より状況把握しやすいように、はじめにわが家の現状を簡単にご紹介。
わが家のメンバー現状
私と夫は同じ職場です(部署違い)。
職場までは、自転車→電車→徒歩…と合わせて1時間半ほど。
私は6時間の時短勤務。
夫はフルタイム。
職場はフレックスタイム制を導入していて、10時〜16時がコアタイム(この間は必ず職場にいる)です。
長男は4歳(年少クラス)、二男は2歳(1歳児クラス)。
2人ともなんでもよく食べるようになってきました。
二男はトイレトレーニング中ですが、まだまだオムツっこ。
そして、まだ授乳中です(本人が飲みたいときだけ)。
恐怖のイヤイヤ期まっさかりです…。
4時〜6時:朝活
起きられたら朝活。
二男の夜間授乳があってこま切れ睡眠なので、不定期です。
起きられたら、あえて家事はせず、好きなことをする時間にしています。
アロマたいて読書したり、足湯したり、ブログ書いたり。
でも最近は全然起きられないので、昼活でひとり時間を作ってリフレッシュしています。
6時〜(約10分):洗顔&メイク
最低でもこの時間には起きることにしています。
・顔を洗って、メイク
(子どもたちも起きてきた場合は後回し)
・自分の着ていく服を選ぶ
◎ココハレポイント◎
・宇津木式スキンケアを取り入れてるので、朝の洗顔とメイクがものすごく楽になりました。
・この時点では服を選んでおくだけ。朝ごはんのときに子どもに汚されるので、着替えるのは出掛ける直前です。
6時10分〜6時30分くらい:大人タイム
・夫が起きてくる
ここで少し、大人の会話。
子どもたちが起きてくると、全然夫とは会話できません。(子どもたちは自分の話を聞いて欲しがるお年頃)
・朝ごはん準備
前日残りの野菜スープやグラノーラ&牛乳、低糖質パン、卵焼き、ウインナーなど簡単なメニューを適当に組み合わせます。
卵焼きにアンパンマンやウルトラマンを書いて、子どもたちの気分を盛り上げることも。
6時30分くらい:子ども起床
・子どもたちを起こす。なるべくテンション高めに起こす。
「かっかじゃなきゃやだ~」
と言われて、一人ずつ輸送してくることもありますが、長男はひとりで起きてくることも。
2人ともだいたい、リビングで少しゴロゴロしています。
〜6時50分くらい:朝食
・みんなで朝ごはん
なるべくそろって朝ごはんを食べることにしています。
…が、子どもたちが起きるのが遅いと、夫は先に食べ始めてることも。
先に食べ終えて、夫はゴミ捨てに行きます。帰ってきたら、夫は自分の身支度に入ります。
〜7時20分くらい:子ども食べ続ける
なんやかんや子どもたちずっと食べてる…。
改めて書くと、ずいぶん長いこと食べてるな…。
私「ごはん食べちゃってね~。食べないならおしまいにするね〜」
長男「まだ食べる!」
二男「まだたべりゅもん!」
…と言いつつ、食べずに遊びだすので、
私「やっぱり食べないから片づけるね〜」
子どもたち「たべるもん!」
…この繰り返し(イライラ)。
かの有名な、「食べる食べる詐欺」です。
(…え?有名じゃない?)
◎ココハレポイント◎
最近、長男は数字が読めるようになってきたので、
「長い針が4のとこまでに食べようね」
など声かけすることで、目標をもって食べてくれることもあります。
〜7時30分:片付け&歯磨き
・朝ごはんの片付け(食洗機に食器を入れる)
・私は子どもたちを見守りつつ、キッチンで歯磨き。
今のところ、子どもは朝の歯磨きできてません…。
◎ココハレポイント◎
・食器は食洗機で洗えるもののみ使用します。
・子どもたちのお手拭きに使っているタオルでテーブルまで拭いてしまいます。
→タオルは毎日、過炭酸ナトリウムで洗い、高温乾燥してるので、除菌できているかと…。
〜7時40分:保育園ノート記入
・子どもたちの体温を測って、保育園ノートに記入。
本当は前日に少し書いておけるといいのでしょうが、夜は夜でバタバタなので朝にまとめて書いてしまうことも多いです。
子どもの育児記録にもなるので、体調のことだけでなく、
「こんなことができるようになった」
「こんなおもしろいことがあった」
ということもなるべく書くように心がけています。
「こんなことが大変」なども書くと、担任の先生がお返事を書いてくれることも。
まるで先生との交換日記のようです(笑)
▽保育園ノートをちょこっと公開
〜7時50分:出発準備
・4歳長男はトイレに行かせる
・2歳二男はオムツを替える
・2人とも着替えさせる
身支度から帰ってきた夫と協力しますが、甘えたい長男、イヤイヤ期二男、それぞれなかなか服を着てくれずてこずります。
◎ココハレポイント◎
パジャマが乾いてないときは、普段着を着せてパジャマ代わりに寝てしまうことも。
長男は、もうごはんで服を汚すことは少なくなったので、朝着替える手間がはぶけます。
・自分も選んでおいた服に着替える
▽最近はボトムスはこれに頼りきり。楽ちんでスタイルよくみえます。
8時過ぎ:出発
・子どもたちに上着を着せる
・靴をはかせる
・自転車に乗せる
ここが意外に難所!
ここが肝!
時間的にもギリギリなのであせるし、子どもたちも気分が乗らないとグズグズになります。
特に二男は自分でやりたい!というこだわりが強く、すべて付き合っていられないこともあるので、強制送還になることもよくあり…。
ぎゃーーー!と泣き叫ぶ二男を自転車に乗せて走りながら、胸がちくちくすることも…。
なるべく平常心を保って、たんたんとこなします…。
◎ココハレポイント◎
ここで、私までテンション下げると子どもたちにも伝染するので、無理にでもテンション高めで出発します。
〜8時10分くらい:保育園で準備
・保育園到着
・夫と手分けして準備
最近は2人とも母から離れたがらず大騒ぎ。
でも、せっぱつまる時間なので、子どもたちには申し訳ないけれど夫と手分けしています。
長男→私
二男→夫
で担当することが多いです。
2カ月に1回くらい、夫が朝早く職場に行かなければならない週があります。
夫が先回りして2人分の準備などを各クラスで済ませておいて、私と子どもたちだけ後から登園することもあります。
子どもの自立のためにも、本当は子どもと一緒に支度をすることをすすめられているのですが、二男のイヤイヤがひどすぎて本当に遅刻してしまうので、苦肉の策…。
二男がもう少し落ち着けば、一緒に準備できるかなと思うのですが。
1人で2人以上送ってるパパさん、ママさん、本当に神業だと思います(涙)
まとめてみてみると、わが家は保育園滞在時間は長くて15分ほど。
夫と手分けしているから、1人で準備するよりは早いかもしれないです。
でも、その日の子どもの機嫌によっても左右されています。
8時25分:保育園出発
保育園をでるタイムリミット!
8時35分〜:電車通勤
・自転車を駅近くの駐輪場に停めて駅まで歩く(5分くらい)
・電車に乗ること1時間弱
貴重なひとり時間です。
読書したり、ブログを書いたり、好きなブログを読んだり。
電車から降りたら、今日の仕事の流れなどを頭のなかでシミュレートしながら歩きます。
9時30分過ぎ:職場着
・職場に到着
・パソコンを立ち上げながら、水分補給&トイレ
・メールを確認したり、今日の予定を手帳で確認したり、書きこみして業務開始!
ふーーー。
本当は夜まで書こうと思っていたら、朝だけでけっこうなボリュームになってしまったので、夜の巻はまた別の記事でご確認ください↓
まとめ的ココハレポイント
実は、職場復帰直後は上記の時間よりも30分くらい早い行動を心がけていました。
だから、30分前倒しで職場にも着いていた感じです。
ただ、ここのところ二男のイヤイヤが激しく、思うように準備が進まなくなってしまいました。
ひとまず現在の時間でなんとか落ち着いていますが、今後また変化していくかも。
私が朝に心がけているのは、
◎おしりの時間(〆切)を決めておくこと
出発時間だけでなく、ごはんはこの時間まで、着替えはこの時間まで…などと、ざっくり決めています。
もちろん、子どもの様子によっては時間どおりにならないこともあるけど、コマ切れにおしり時間を決めておくことで、少し気持ちに余裕がもてるし、調整がききます。
◎なるべくごきげんに過ごすこと
朝からこれはなかなかむずかしいんですが。
子どものテンションに少し合わせてみたり、ちょっと鼻歌をうたってみたり…とテンションあげて過ごしています(自分比です)。
不機嫌でいるより自分も楽しくなるし、子どもたちもごきげんがよくなって準備がスムーズなこともあるので、総合的にお得です。
私の職場はフレックスタイム制度を導入していること、あと夫婦で協力して保育園送りができていることで、長距離通勤でもなんとかなっています。
でも、同じ年代の2人子育て中のママの中にはワンオペ送り迎えの方もいて。
彼女いわく、
「子どもも親も慣れだよ〜!」
とのこと。
母は強し…!
職場復帰後の仕事のことや、保育園のこと、家事のこと…どうしてもいろいろと不安に思ってしまう時期かと思います。
▽私も不安すぎてこんな記事を書いていました。
特に朝のことは心配になりがちですよね。
でも、私の場合は仕事に行くのが憂うつな朝も、子どもの無邪気さに助けられたりすることも…!
デメリットばかりではなさそうです^^
きっと、あなたとお子さんにぴったりのペースがみつかる時がくるはず。
悩みすぎても、時間がもったいないので、今しかない育休の時間を思いきり楽しんで、お子さんとの絆を深めてくださいね♡
少し先に職場復帰した身として、もし何か私に力になれることがあったら、いつでもコメントしてください♪
かげながら、応援しています!
それでは、今日も心晴れる1日を:)
上2人が小学生になった今、さらなる問題が‥!
フォロー&シェアで同じ思いのあなたとつながれたら…うれしいです☺︎
\マイミとつながってみる?/
Follow @maimi_cocohare
はじめまして、くまみと申します。
最近、こちらのブログに到着しまして、ひっそりと読ませて頂いております。
我が家にも3歳児がいますが、毎日イライラバタバタの育児中です。
マイミさんの育児の様子を読んでて、とても勉強になることが多いです!
朝はテンション高めに!っていうところ、真似したいと思ってます!!
これからも楽しみにしています!
くまみさん、はじめまして。
読んでくださっただけでもうれしいですが、コメントまでいただけるなんて…本当にありがとうございます。
くまみさんも3歳のお子さんがいらっしゃるんですね!かわいい時期ですが、大変な時期でもありますよね。
毎日バタバタイライラ…わかります(涙)
朝からテンションあげるのもつらいですが、結果的にはみんな楽しくなれるような気がして心がけています(朝からため息たくさんしちゃうこともあるけど。)。でも、くまみさんの記事にもあったように、無理せず自分の感情を受け入れることも大事だよなぁ…と改めて考えさせられました。
というわけで、くまみさんのブログも読ませていただきました!いくつも読みました。
くまみさんは管理栄養士さんなのですね!私は実は薬剤師なのですが、やはり栄養や体のこと、健康のことに興味があるので、くまみさんの記事もとても興味深かったです。他にもセパレート手帳を使っていたり(今年はほぼ日手帳に統一してしまったのですが、去年は両刀使いしてました)、シンプル生活をめざしていたりと、なんだか共通点が多くてうれしくなってしまいました♡
くまみさんの自然体な文章も、親近感わいて好きです(*^^*)
くまみさんのブログにもちょくちょくお邪魔させていただきますね!
今後ともどうぞよろしくお願いします♪
ブログ、読んでくださったんですね!
ありがとうございます!!
そして、薬剤師さんだったんですねー!尊敬します。いまだに憧れている職業です((´艸`*))
子育てのこと、マインドのこと、これからもマイミさん目線で発信お願いします!
楽しみにしています♡